児童発達支援事業所

LITALICOジュニア枚方教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-0652
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(67件)

特別プログラムのご紹介

こんにちは。児童発達管理責任者の谷松です。 最近、テレビをつけると茨城の公立高校からハーバード大に合格した18歳の松野さんのニュースが流れており、幼少期に海外経験があったわけではなかったといいます。 インタビューを聞いているうちに「好き・興味関心の力」というものを改めて実感しました。 まさにリタリコでも一人ひとりの「好き・興味関心」を活かしたプログラムを組み立てることを大切に日々指導にあたっています。 今回は、2021年6月7日に実施した、そんな「好き・興味関心」を駆り立てる特別プログラムをひとつご紹介させていただきます。 【特別プログラム】 季節の工作 ~小さなてるてる坊主と巨大なてるてる坊主をつくろう~ ということで季節を題材にみんなで協力して工作を実施しておりました。 お子さま同士で声をかけあいながら協力して完成させていました。 指導員や友だちに対して指示を自発的に伝えている様子がたくさん伺えました。最後には、写真の通り、こーんなに大きなてるてる坊主が完成しておりましたよ! 担当してくれた指導員は元保育士であるお二人!清水と大畑です。 リタリコ枚方教室では、このように様々な特別プログラムを実施しておりますので、ぜひご参加のほどお待ちしております。

LITALICOジュニア枚方教室/特別プログラムのご紹介
その他のイベント
21/06/07 21:11 公開

ペアトレ座談会開催について

みなさん、こんにちは。 リタリコジュニア枚方教室の倉永です。 本日のブログは、 当教室が定期的に開催している “ペアトレ座談会” についてお伝え致します。 ペアトレ座談会とは、 通所いただいている保護者様向けに、 【お子様との関わり方のコツ】について学んでいただけるイベントです。 普段お伝えしきれない、お子さまの行動についての考え方や、ご家庭での関わり方のコツをお伝えします。 ~こんなことありませんか?~ ☑ほめることが大事とわかっていても、どこをほめればいいのか… ☑いくら言ってもいうことを聞かない! ☑子育てのストレスを軽減したい ☑指導の効果をより出したい そんな方にお勧めとなっております!! 【内容】 1回目・・・ほめ上手になろう 2回目・・・整え上手になろう 3回目・・・伝え上手になろう ※3回1クールとさせていただいております。 今回は、2020年7月~9月にかけて開催させていただきましたが、 約15名のご利用者様にご参加いただきました♪ 講師担当は、 児童発達支援管理責任者の谷松啓史先生と 指導員の林詠美子先生にご担当いただきました。 ※児童発達管理責任者:谷松先生からのメッセージ※ ペアトレ座談会では、褒め上手、整え上手、伝え上手を 計3回にわけて実施しております。 褒め上手では、お子様にチャレンジする力を身に着けていただくかかわり方を、 整え上手では、自分で動く力を身に着けられるかかわり方を、 伝え上手では、聞いて動く力を身に着けてもらえるかかわり方をお伝えしております。 リタリコの指導員の視点をご家庭でも取り入れていただけるような 情報提供の場でもあり、 保護者様同士の子育ての仕方を語り合う場でもあり、 さまざまな気付きがあるとご好評いただいております。 ぜひ、よりよい子どもの未来の為にリタリコと一丸となって歩んでいくため、 ご参加いただけますと幸いです。心よりお待ち申しております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー また次回は2020年冬頃に開催予定です! まだ受講されたことないかたは、ぜひご参加ください。

LITALICOジュニア枚方教室/ペアトレ座談会開催について
研修会・講演会
20/09/24 13:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-0652
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-0652

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。