児童発達支援事業所

ソレイユ守谷のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(7件)

総合コースをご紹介します

みなさん、こんにちは! 今日は、総合コースについてご紹介します。 総合コースは、主に7歳 ~ 18歳までのお子さんを対象にしています。 「コミュニケーションをとるのが苦手。友達と関わるとトラブルになることが多い。」 「鉄棒やとび箱が苦手なんだよね。」「集中力がない。」 「漢字の勉強が嫌い・・・。」「板書ができない。」などなど 学校生活における困りごとを抱えて、事業所にいらっしゃるお子さんが数多くいらっしゃいます。 そんな困りごとに対して・・・ たとえば、コミュニケーションが気になる子へは、SST(ソーシャルスキルトレーニング)や感覚統合運動、お子さんの特性によっては行動療法なども取り入れながら、プログラムを組んでいきます。 また「漢字の勉強が嫌い。」に対しては、目で見た情報が、脳で正しく処理されて、体を動かすことができているかどうかを、視覚認知検査を用いて調べ、プログラム作りに活かしています。ご家庭や学校で取り組みやすいように、その子に応じた勉強方法を考えることもあります。 お子さんの発達段階や特性によって、アプローチの仕方が大きく変わります。 1人1人に合った支援を、私たちは考え、提供していきます。 ソレイユでは、ご相談、見学なども、無料で随時承っております。 ぜひお気軽にお問合せください 。 ╋┿━━ ╂┼ 児童発達支援及び放課後等デイサービス「ソレイユ守谷」 ╋  TEL:0297-37-4745 FAX:0297-37-5264 ╂┼ URL: https://www.soleilmoriya.com/ ╂──────────────────────

ソレイユ守谷/総合コースをご紹介します
教室の毎日
18/06/28 10:46 公開

就学前コースをご紹介します

みなさん、こんにちは! ソレイユ守谷では、就学前コースと総合コースの2つのコースがあります。 今回は、就学前コースについて、ちょこっとご紹介します。 就学前コースでは、 「就学前にひらがなで名前が書けるといいな。」 「言葉の使いどころが間違っていたり、話す言葉自体も少ない・・・。」 「体の使い方がぎこちなくて、運動が苦手。」などなど。 さまざまなご要望に対して、その子の特性や発達段階、好き嫌いなどに合わせてプログラムを作成します。 たとえば、 ・「ひらがなでお名前を書く」ためには、まずは肘や手首が十分に発達し、指先を使った細かな動きができることや指に力をいれる感覚を掴むことが大切です。また正しい持ち方を学び、鉛筆を使うことに慣れる必要もあります。 →微細運動(体の発達におうじて粗大運動)、感覚統合運動、運筆学習をおこないつつ、就学に向けたひらがなの練習を進めていきます。 ・「言葉の使いどころが間違っていたり、話す言葉自体が少ない」のには、行動と言葉の理解が一致していない、語彙力が少ない、言葉を表出する機会がない、他者に注意を向ける時間が極端に短いなどの可能性が考えられます。 →行動療法を中心に、コミュニケーションの基礎的な力を育むプログラムをおこないます。 このように、ソレイユ守谷では、今のお子さんの様子から適切な療育プログラムを個別指導で受けることができます。 少しずつできるようになって、自信をつけていくお子さん達をみていると、本当に嬉しい気持ちになります。 運動や療育内容、お子さんの気になる様子、困りごとなど、なんでもご相談を受け付けています。 ぜひ一度、施設にお問い合わせください。 ╋┿━━ ╂┼ 児童発達支援及び放課後等デイサービス「ソレイユ守谷」 ╋  TEL:0297-37-4745 FAX:0297-37-5264 ╂┼ URL: https://www.soleilmoriya.com/ ╂──────────────────────

ソレイユ守谷/就学前コースをご紹介します
教室の毎日
18/01/27 17:58 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。