児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・デイサービス はるプラス港南のブログ一覧

近隣駅: 港南台駅、上永谷駅 / 〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野9-28-14
24時間以内に16が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-2903

雨の日も楽しく♪ 感覚・制作・絵本で季節を味わおう

教室の毎日
こんにちは。はるプラス港南です☔
6月は梅雨の季節。お外に出られない日も増えますが、室内でたっぷり楽しめる活動を計画しています。今月の異年齢グループの活動予定をご紹介します♪



■ 6月第2週(6/9〜6/13)

📘絵本:ぴょーん
動物たちが「ぴょーん!」と跳ねる絵本を読みながら、体を使った遊びにつなげていきます。
ねんど遊びでは、カエルの家やぴょんぴょん跳ぶ動物を自由に作って、「あなたは何色?」「ぴょーん!」とやりとりを楽しみます。
制作では紙コップでジャンプカエルを作成。完成したら、「私のカエルはこう跳ぶよ」と見せ合って遊ぶ予定です。
ゲーム遊びでは、動物カードを見てその動きをまねっこ。先生の声かけやお友だちの様子を見ながら、一緒に楽しみます🐸



■ 6月第3週(6/16〜6/20)

📘絵本:あめぽったん
雨の音や様子を表現した絵本を通して、耳をすませて「大きな雨かな? 小さな雨かな?」と音の違いを楽しみます。
感覚遊びでは、ペットボトルを使って「雨の音」づくりに挑戦。ごっこ遊びにも発展させていきます。
制作では、ビニール袋に色紙やキラキラ素材を入れて「雨粒」を作り、それを傘の的に当てて遊ぶ予定です。
ゲーム遊びでは色探しゲームを行います。「黄色い長靴はどこ?」などの声かけに応じて、みんなで一緒に色を探していきます☂️



■ 6月第4週(6/23〜6/27)

📘絵本:おふろだいすき
「おふろって楽しい!」をテーマにした絵本でイメージを広げます。
感覚遊びでは、ふわふわのタオル粘土やスライムに触れて、「ふわふわしてるね」「やわらかいね」と言葉を引き出します。
制作では、クリアファイルやラミネートを使って「おふろシール」を作ります。
ゲーム遊びでは、大きなお人形をスポンジで洗うごっこ遊びを予定。「頭を洗おう」「きれいになったね」といった言葉のやりとりも楽しみます🛁



季節に合った絵本や素材を使いながら、ことば・感覚・社会性を育む遊びをたくさん計画しています。
雨の多い6月も、笑顔あふれる毎日になるよう、スタッフ一同準備を進めています♪
24時間以内に16人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。