今回の工作は、中学1年生の女の子の提案で
キッチンペーパー、水性ペンなどを使ってペーパーフラワーを
作りました 🌺
もちろん工作の先生は、提案してくれた女の子です!
まず、自分で作った作品を見せてくれました。
お友達から 「きれい~」 「すご~い」 の嵐!!
お友達大絶賛のお花を作る工程を女の子は
みんなに分かりやすく教えてくれました。
水性ペンではどのような模様などを描いたらいいか
色を重ねるとにじんだ時に深みがでること
水を垂らした時に色がじわっとにじみ出す様子は
楽しめること etc.
花びらになるペーパーが出来上がったら
花びらの形に切ったり、何枚か重ねて中心を縛ったり
丸めて茎を付けたりと、アイデアでいろんなお花が
作れることなど。
工程ごとのポイントを分かりやすく教えてくれたので
小さなお友達はスタッフと一緒に、小学生以上のお友達は1人で
世界に1つだけのオリジナルのお花を作り上げることができました!
今回、制作の先生をしてくれた女の子は
分かりやすい言葉を選んで、やり方を目の前で見せてくれて
お友達に接してくれていました!
教えてもらうお友達は、真剣に女の子の話を聞いて
やり方を学ぶ姿勢が出来ていました!
わかりにくい所は、自らスタッフに聞く事も出来ていました!
出来上がった作品が素晴らしいのはもちろんのこと
女の子は、人に分かりやすい伝え方を
まりものお友達は話を聞くこと、質問する事など
子ども達はそれぞれの立場での成長を見せてくれました (≧▽≦) ♪♪
嬉しい~~~~~\(^o^)/ by staff
♪ フラワー工作 ♪
教室の毎日
25/05/12 14:55
