児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(169件)

「ひとり」ではつまらなくても、「みんな」がいたら🤭

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! 最近のこっこ川沿では、”個別学習”と共に、”グループ学習”も取り入れています! さらにステップアップすると”協働学習”と呼ばれており、 みんなで一つの課題に取り組み、話し合って答えを導いていく学習になります😊 最近ではICTの普及によって、他学校やそれこそ国を超えて様々な人と学習が出来ると注目されていますね🤔! こっこ川沿でも、大まかに学年別にグループ分けをして、一つの課題に取り組んでもらっています! グループ学習を行うことにより ☆学習意欲の向上☆ 一人で「プリントに鉛筆」だと嫌悪感が出てしまう子でも、楽しく学習に取り組んでくれます😊 ☆コミュニケーション能力の向上☆ わからない子は、わかる子に聞いたり、または教えたり、そんな会話が生まれます! ☆発想力が鍛えられる☆ 答えのない問題には、それぞれの意見を交換しながら、どれが最適なのか?を考えてもらいます😉 こんな力を身につけてもらいたいなと考えています✨ 皆さんグループ学習の感想はいかがでしょうか😊? ちなみに、普段はスムーズに学習に取り組めず、テーブルの下に隠れてしまう子でも、 気づいたらテーブルの前に座っている姿は確認しています🤭✨ 学習=楽しい時間、とまでは難しいかもしれないけれど、 学習=やってもいいかな? そんな些細なきっかけ作りが出来れば良いなと思います♪ 今日はちょっとマジメな、こっこ川沿でした😁 あっ!夏休みの宿題はちゃーんと個別に取り組んでもらいますからねっ!笑 それではまたっ✨

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/「ひとり」ではつまらなくても、「みんな」がいたら🤭
教室の毎日
24/07/23 14:46 公開

ようこそ!こっこのミニリゾート🤭

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! この日は朝から指導員が庭園でバタバタと、 何かをセッティングしておりました🤔 タープを立てて…ブルーシートをひいて… 焼き台もセッティングして… これはもしや🥹? 子ども達も何を始めるかわかって来ている様子です😆! そう!! 夏のイベント第一弾ということで、お庭でBBQを行いました😋!! こっこ川沿、短い夏は全力で楽しむスタンスで臨ませていただいております😤笑 いつもの学習も、この日はちょこっと少なめに🤭 さっそく準備に取り掛かります! 大きいお友達には、火おこしからお手伝いしてもらい 小さいお友達にも、野菜の切り分けをお願いさせてもらいました✨ 下準備が出来たら、いざ!お外に! 焼き鳥・焼き野菜・焼肉に焼きそば… 焼いて、焼いて、焼いて、焼いて…笑 おやつは焼きマシュマロで締めさせていただきました😋 色々用意していたけど、 結局焼きマシュマロが一番人気だった様子です🤣! わかりますとも。ちょっと焼くだけでとっても美味しいですよね🥹 今年最初の夏イベントはみなさんいかがでしたでしょうか😌? 楽しんでもらえたら、大満足です♪ 夏といえば プール・夏祭り・流しそうめん… 皆さんしたい事を口にしてくれます✨ 「それ、こっこ川沿にやらせてください😁!」 ぜひぜひこの先もお楽しみに😆! ちなみに、この日はBBQだけでなくミニプールもセットしています😎 それは次回の更新でお伝えさせていただきますっ✨

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/ようこそ!こっこのミニリゾート🤭
教室の毎日
24/07/09 13:43 公開

今年もこっこ農園が始まります✨

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! 毎年恒例のこっこの畑を今年も始めましたっ😊! トマト・枝豆・きゅうり・ししとう… 夏〜秋にかけて収穫できる野菜を植えています✨ 畑の活動を通して、生産〜消費までを一貫して行うことにより ”日々食べている食材の大切さ” ”自分たちで育てていく楽しみ” ”苦手なものでも、食べてみよう” 簡単ではありますが、こんあ食育を目指しています! また、上級生の子たちには 「どうすれば美味しくなる?」 「どのようにやれば大きくなる?」 「いつ収穫するのがいい?」 調べたり・経験をしなければわからない課題として 少しレベルを上げた取り組みを行っています😌 大人たちはあくまで補助として、 不格好でも・小さくても・酸っぱくても・苦くても どのような出来になったとしても、 「子ども達の力で育てる」 を大切にして、今年は育てていこうと思います😊 皆さん、こっこ農場をよろしくお願いしますね♪ ちなみに、いつもの畑とは別に、 今年はさつまいもの栽培に挑戦してみます😎 こればっかりはスタッフも初めての試みなので、美味しく出来るのかも不安です。笑 それでも、私たちは挑戦します。 なぜなら、秋にお庭で焼き芋がしたいから💪笑 どうか皆さんの知恵もお貸しください😆 それでは、収穫をお楽しみにっ✨

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/今年もこっこ農園が始まります✨
教室の毎日
24/07/02 10:09 公開

涼しさを感じに定山渓ダムまで♪

こんにちは! 児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿です! 先日は、定山渓ダムまで社会見学に行って来ました✨ 展望台にもなっていて、眺めが凄いんですよね😳! 秋なると紅葉も綺麗で、もみじ狩りスポットとしても有名です🍁 まず到着してからは、ダム内の見学通路まで! あっ!もちろん今回のお出かけの目的は、 「ダムってなんで必要なの?」 「どんな役割があるの?」 という小学校でも習い始めるダムの知識を身につけるためで、 「下流園地の小川で水遊びがしたい😏」 「ダム内を探検したい🥹」 という訳では…ないですからねっ!!笑 ……… さて気を取り直して、 ダム内の見学通路は細く長ーいトンネル。 秘密基地みたいな非日常間があり、 ちょっと怖いけど、いっぱいワクワクの感じている皆さんでした😆 ちなみにダム内は夏でも10℃程度! 一年通してひんやりと涼しいんですよね✨ 夏を感じ始めている今日この頃に、この涼しさは心地よかったでしょうか🤭 ダム内の見学を無事に終えたら、外の小川で一休み😌 とにかく緑いっぱいの景色に、とても心地良さそうでした😊 いつもより時間がゆっくり流れていそうな、 そんなお出かけになった、こっこ川沿でした😉✨ それではまたっ!

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/涼しさを感じに定山渓ダムまで♪
課外学習
24/06/25 09:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
50人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3768

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。