児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(169件)

パズルに集中😎!

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です! こっこ川沿では、児童発達の子・小学1年生の子のルーティン学習の一つとして、ジグソーパズルを取り入れています😊 ジグソーパズルって、子ども〜大人まで楽しめるツールですよね! 手伝っている最中に、こっちも集中しちゃったり😳 ただこのジグソーパズルって、視認空間を推測する能力や記憶力の向上に作用すると言われており、脳の発達にはとっても刺激になるんだとか! さらには手先を器用に動かす訓練にもなり、自分で靴紐を結んだり、服のファスナーを上げ下げすることの練習にもなるんですって🧐! こうやって聞くとジグソーパズルってとっても万能な気がしちゃいますよね✨ しかしながら、ただやっているだけじゃ味気ないので、 ・色分けして取り組んでみる。 ・時間制限を決めてやる。 ・完成しなくても、「次また頑張る」と切り替える練習をする などなど そのお子さまの気になる発達に合わせて取り組んでいます😊 ただなんと言っても、「出来た!!!」と自信満々の声が聞けることが一番の狙いだったりもします🤭 最初は20ピース・50ピース・100ピースと徐々に増やしていくのですが、最初はすぐに投げ出していた子も、気づけば集中して取り組んでいる姿に、ちょっと感動をしたり🥲 どんどん成長していく姿をこれからも見守らせていただきます(๑>◡<๑)

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/パズルに集中😎!
教室の毎日
23/04/27 12:48 公開

真駒内〜大通 地下鉄学習✨

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービス こっこ川沿です! 先日は、公共交通機関を使用するトレーニングとして、地下鉄に乗ってテレビ塔まで行ってきました! 車に乗り慣れていると、座ったら→目的地まで到着。の流れが染み付いてしまっているので、そこにワクワクはなんて無くなっているかもしれないけど。 今回の地下鉄は、行き先は伝えて、自分で線路図を見ていくらかかるかを調べて、自分で切符を買って、目的地に向かう。 もちろん、職員がサポートする部分はありますが、動きが主体的な分、ワクワク感も見られました😊 あまり乗り慣れていない子たちは、ちょっとした緊張感も見られましたね🫣 ただ、バス・電車などの交通手段は、今後大人になった時には、生活には欠かせないインフラになることは間違いないので、公共の場でのルール・普段とは違う空気感というものを、すこーしだけ感じて貰えればと思います😋 目的地のテレビ塔では、眼下に広がる札幌の景色を眺めて、「こっこ川沿あっちかな?」なんてお約束ごとをしながら、高いところを楽しんでもらえました🤭 次はバスを使ってお出かけなんてのも面白そうです♪

児童発達支援・放課後デイサービス こっこ川沿/真駒内〜大通 地下鉄学習✨
課外学習
23/03/30 11:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-3768
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
51人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-3768

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。