こんにちは
シェルフたけさと教室のブログを
ご覧いただきありがとうございます
今日は6月の製作(おもちかえり)のご紹介です。
幼稚園や保育園に子ども達をお迎えに行くと
園庭や駐車場までの道で
アリやダンゴムシを探す子ども達。
雨の日が続いた日には
「カエルさんいる?」「あ!カタツムリいたね!」
と嬉しそうな声が聞こえます。
そんな子ども達が喜ぶ製作物(おもちかえり)として
『あじさいのおりがみ』と
『あまだれとかえるさん』を作りました
あまだれとかえるさん(写真上)では、
見本をみながら先生の説明を聞いてシールを貼りました。
シールを貼る事は得意なお友だちも多く
スムーズにかえるさんは完成
あまだれは雫の形になっているおりがみを
半分に折ってから貼り合わせました。
あじさいはいつも使うおりがみの
4分の1のサイズのものを使ったので
小さいサイズのおりがみに興味深々!
「出来るよ!」と言って自信満々で
取り組むお兄さん達も、折り重ねる部分の
紙のかたさにほんの少し苦戦していました。
完成した作品を見た時、子ども達の笑顔が光ります☆
嬉しそうに作品を見せてくれる姿を、カメラでぱちっ!と一枚。
シェルフたけさと教室では
教室での子ども達の姿を保護者様と共有できるよう
写真に収め定期的にお渡ししています。
子ども達の日々頑張る姿をご家庭で一緒に見ていただき
褒められることで子ども達の自信や成長につながればと思っています
2025年も半分が終わろうとしています。
暑さに負けず!
笑顔いっぱい、色々な経験を重ねていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
6月のおもちかえり
教室の毎日
25/06/23 17:56
