
梅雨のじめじめした日が続いたかと思えば
急に夏みたいな空と日差しにびっくりする日もあり
季節の変わり目を肌でも心でも感じるこの頃です。
暑さが本格的になる前に
ちょっと一息つきながら
近ごろのわが家のことを少しだけ書いてみようと思います。
ある日、息子が学校で「やさいのうた」を習ってきたようで
帰ってきてから急に手遊びをし始めました。
うれしそうな表情で何度もやってみせてくれるので
「YouTubeで一緒に見てみようか」
と声をかけて動画を流してみると!
今度は画面の動きに合わせて手を動かしたり、声を出したり。
ちゃんと覚えて楽しんでいる様子が伝わってきました。
その数日後。
一緒にスーパーへ買い物に行ったときのことです。
ふだんは特に気にとめず通りすぎる野菜売り場で
息子がふと立ち止まり、「ママ!」と私を呼びました。
そして、指さしたのは「やさいのうた」に出てくる野菜たち。
思わず「これ食べてみる?」と聞いてみたら、野菜を手に取り買い物カゴへ。
息子の思わぬ反応が嬉しくて
この日の夕飯にその野菜を使った料理を作りました。
調理しているところも見せました♪
そして迎えた夕食。
パクッ。!!!
なんと、食べてくれたんです。
これまでなかなか口にできなかったものが
手遊びうたをきっかけに
楽しみながら“食べてみよう”と思えたこと。
この小さなひとくちが
わが家にとってはとても大きな一歩でした。
もうひとつ
最近わが家でよく聞こえてくるのが「すうじのうた」です。
ある日、お風呂入っているとくもった鏡の前で
ふいに息子が指で何かを描きはじめました。
見てみると、「2」「7」「5」…と
数字がランダムに出てきたんです。
順番通りではなかったけれど
どの数字もちゃんと「数字らしい形」になっていて。
ひとつひとつ思い出しながら書いている様子に
私は思わず見入ってしまいました。
「すごいね、数字書いてるね!」
そう声をかけると、ニコッと笑って
また新しい数字を描いてくれました。
これも、“何かを教え込んだ”わけじゃない。
でも、好きなうたを通して
数字という「ことば」に出会っていたんだなと思います。
手遊びうたって、ただの“お勉強”じゃなくて
「やってみようかな」「おもしろそう!」
って気持ちを引き出してくれるんだなーって実感しました。
野菜を指さしたり数字を描いたり、完璧じゃなくても全然OK!
そんな小さな変化が、じわじわ嬉しいなって感じる毎日です。
シェルフでも必ず、朝の会で手遊びうたを先生方が行っています。
また明日からの「やってみよう」に、ちょっとでもつながるよう
これからも一緒に楽しく歌っていきたいなと思います♪
急に夏みたいな空と日差しにびっくりする日もあり
季節の変わり目を肌でも心でも感じるこの頃です。
暑さが本格的になる前に
ちょっと一息つきながら
近ごろのわが家のことを少しだけ書いてみようと思います。
ある日、息子が学校で「やさいのうた」を習ってきたようで
帰ってきてから急に手遊びをし始めました。
うれしそうな表情で何度もやってみせてくれるので
「YouTubeで一緒に見てみようか」
と声をかけて動画を流してみると!
今度は画面の動きに合わせて手を動かしたり、声を出したり。
ちゃんと覚えて楽しんでいる様子が伝わってきました。
その数日後。
一緒にスーパーへ買い物に行ったときのことです。
ふだんは特に気にとめず通りすぎる野菜売り場で
息子がふと立ち止まり、「ママ!」と私を呼びました。
そして、指さしたのは「やさいのうた」に出てくる野菜たち。
思わず「これ食べてみる?」と聞いてみたら、野菜を手に取り買い物カゴへ。
息子の思わぬ反応が嬉しくて
この日の夕飯にその野菜を使った料理を作りました。
調理しているところも見せました♪
そして迎えた夕食。
パクッ。!!!
なんと、食べてくれたんです。
これまでなかなか口にできなかったものが
手遊びうたをきっかけに
楽しみながら“食べてみよう”と思えたこと。
この小さなひとくちが
わが家にとってはとても大きな一歩でした。
もうひとつ
最近わが家でよく聞こえてくるのが「すうじのうた」です。
ある日、お風呂入っているとくもった鏡の前で
ふいに息子が指で何かを描きはじめました。
見てみると、「2」「7」「5」…と
数字がランダムに出てきたんです。
順番通りではなかったけれど
どの数字もちゃんと「数字らしい形」になっていて。
ひとつひとつ思い出しながら書いている様子に
私は思わず見入ってしまいました。
「すごいね、数字書いてるね!」
そう声をかけると、ニコッと笑って
また新しい数字を描いてくれました。
これも、“何かを教え込んだ”わけじゃない。
でも、好きなうたを通して
数字という「ことば」に出会っていたんだなと思います。
手遊びうたって、ただの“お勉強”じゃなくて
「やってみようかな」「おもしろそう!」
って気持ちを引き出してくれるんだなーって実感しました。
野菜を指さしたり数字を描いたり、完璧じゃなくても全然OK!
そんな小さな変化が、じわじわ嬉しいなって感じる毎日です。
シェルフでも必ず、朝の会で手遊びうたを先生方が行っています。
また明日からの「やってみよう」に、ちょっとでもつながるよう
これからも一緒に楽しく歌っていきたいなと思います♪