

住所
〒551-0021
大阪府大阪市浪速区桜川2丁目9-13 桜川パークマンション201
大阪府大阪市浪速区桜川2丁目9-13 桜川パークマンション201
アクセス
汐見橋駅から232m
JR難波駅から633m
障害種別
発達障害 身体障害 知的障害 重症心身
受入年齢
未就学
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・音楽療法士・看護師・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
電話番号
050-3196-1956
支援へのこだわり
プログラム内容

ひとりひとりの発達状況に合わせたプログラムで、楽しく学び ”できた”を増やし自信を育みます。
個別療育は、絵カードや教材を使用し興味のあることや興味のある物から始めて課題を克服していくプログラムです。
集団療育は、その日の体調をみながらお友達と一緒に創作活動や音楽活動、SSTなどを通して他者との交流の機会をもつプログラムです。
また、年齢や発育状況に合わせてグループワークにより就学後を見据えた学習も行っています。
個別療育は、絵カードや教材を使用し興味のあることや興味のある物から始めて課題を克服していくプログラムです。
集団療育は、その日の体調をみながらお友達と一緒に創作活動や音楽活動、SSTなどを通して他者との交流の機会をもつプログラムです。
また、年齢や発育状況に合わせてグループワークにより就学後を見据えた学習も行っています。
スタッフの専門性・育成環境

保育的療育を通して、園生活をスムーズに送ることや就学を見据えた学習に意欲的に取り組むことができるよう、目標設定から日々の活動に取り組んでいます。
児童発達支援(未就学児のみ)ということもあり、園に通うことが困難なお子様が園と同じように同じ時間で保育活動に参加できます。
スタッフ数も多く手厚い援助のもと、安心して通所していただける環境を提供しています。
また、医療やリハビリにおける支援が必要なお子様にも対応させていただきます。
児童発達支援(未就学児のみ)ということもあり、園に通うことが困難なお子様が園と同じように同じ時間で保育活動に参加できます。
スタッフ数も多く手厚い援助のもと、安心して通所していただける環境を提供しています。
また、医療やリハビリにおける支援が必要なお子様にも対応させていただきます。
その他

月~金曜日においては、個別プログラムを中心に一人ひとりに合わせた課題や学習を実施しながら、トイレや食事等の身辺自立を目指したトレーニングに取り組んでいます。また、英語やプログラミング、キッズダンス等なるべく早い段階から経験してもらい就学後の自信につながる活動を行っています。
土曜日は専門講師による書道や園芸療法、絵画・製作なども週替わりで行っております。季節毎にみんなでピクニックや外出活動もあります。
地域での活動を通して様々な方にご協力いただきながら運営しております。
土曜日は専門講師による書道や園芸療法、絵画・製作なども週替わりで行っております。季節毎にみんなでピクニックや外出活動もあります。
地域での活動を通して様々な方にご協力いただきながら運営しております。
利用者の声
粗大微細運動やソーシャルスキルトレーニング等個別の時間あり、イベントもいろいろとあり充実していました。就学に向けた活動もありました。
続きを読む
25/06/23 22:22 公開
成長できたプログラムは言語指導と生活トレーニングで、何を言ってるのか周りは分からない発語レベルでしたが、今ははっきり聞き取れる単語になり最近は二語文も出てきたと聞いていて、ふとした時に家で話してくれた時は本当だったんだ!と感激しました。生活トレーニングはトイレトレーニングをしてもらえて、三ヶ月程でトイレでおしっこができるようになりました。上の健常の子供より早かったのでかなり驚きました。
続きを読む
18/11/12 22:49 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 12件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・看護師・社会福祉士・音楽療法士

H先生 保育士 ・ 心理士
お子様の「できた」や「楽しい」を大切にしながら喜びや笑いを共有する、情緒的な関わりを意識して業務に携わっています。
「楽しい」等のポジティブな気持ちは「やりがい」の形成や心身の安定、意欲向上に繋がります。なので、お子様が面白いと思ってもらえる遊び・活動を提案し、活動を通じておともだちとの関わり方や社会ルール等を学んでいただければと考えております。
お子様一人ひとりの気持ちに寄り添い笑顔をモットーに健やかな成長のお手伝いをさせていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
「楽しい」等のポジティブな気持ちは「やりがい」の形成や心身の安定、意欲向上に繋がります。なので、お子様が面白いと思ってもらえる遊び・活動を提案し、活動を通じておともだちとの関わり方や社会ルール等を学んでいただければと考えております。
お子様一人ひとりの気持ちに寄り添い笑顔をモットーに健やかな成長のお手伝いをさせていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

W先生 社会福祉士 ・ 教諭資格
二児の母として子育ての難しさや大変さ、
そして 楽しさを感じながら日々奮闘中です。 素敵な所を伸ばし、苦手な所はサポートしつつ
お子さまの今後の可能性を広げていけるような
関わりをしていきたいと思います。
そして 楽しさを感じながら日々奮闘中です。 素敵な所を伸ばし、苦手な所はサポートしつつ
お子さまの今後の可能性を広げていけるような
関わりをしていきたいと思います。

O先生 保育士
お子さま一人ひとりと向き合いながら様々な課題活動をご提案しています。活動を通して「できた」達成感や自己肯定感を養っていけるように、ことば掛けや関わりを大切にしています。
じょいふるに通所して良かったなぁと思っていただけるようにお子さま、保護者さまのお力になれたら嬉しく思います。
じょいふるに通所して良かったなぁと思っていただけるようにお子さま、保護者さまのお力になれたら嬉しく思います。
写真
( 9件 )





施設からひとこと
地図
〒551-0021
大阪府大阪市浪速区桜川2丁目9-13 桜川パークマンション201
大阪府大阪市浪速区桜川2丁目9-13 桜川パークマンション201
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜18:00
10:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒551-0021
大阪府大阪市浪速区桜川2丁目9-13 桜川パークマンション201
大阪府大阪市浪速区桜川2丁目9-13 桜川パークマンション201
電話番号
050-3196-1956
近隣駅
汐見橋駅・桜川駅・JR難波駅・芦原町駅・大正駅・芦原橋駅
障害種別
発達障害・身体障害・知的障害・重症心身
受入年齢
未就学
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・音楽療法士・看護師・児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート
浪速区はもちろんのこと、西区、港区、大正区へもお迎えに行くことが出来ます。
幼稚園や保育園へのお迎えにも対応しております。ご相談ください。
幼稚園や保育園へのお迎えにも対応しております。ご相談ください。
料金
課外学習、遠足等で必要な金額を別途お伝えし徴収する場合がございます。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
5歳児
4歳児
3歳児
2歳児
4歳児
3歳児
2歳児
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。