児童発達支援事業所
  • 送迎あり

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラスのブログ一覧

近隣駅: 北松戸駅、馬橋駅 / 〒271-0052 千葉県松戸市新作240-3プレメンスト2F

サーキット⭐

教室の毎日
【児童発達支援】

おはようございます🌞

今日も元気いっぱいのお友だち💖

身支度を終えた後は好きなおもちゃで自由遊びをします!🧸

中にはおもちゃを出さずに歩いているお友だちもいました🏃

それを見た指導員がマットをそのお友だちに出すと嬉しそうに寝転がり、指導員がマットを動かしたり、くるくると回転させると、とってもにこにこ笑顔で楽しそう🎶

他のお友だちもとっても楽しそうに遊んでいるのを見て「いれて!」と自分から言うことができていました👏✨✨

指導員がマットを動かしたり、また今度はお友だちがマットを動かしたり、マットで風を送ったり、、マット一つでもたくさんの遊びを行

い楽しく遊びました!!

楽しい時間もあっという間、、お片付けの時間になってしまうと「お片付けいや!」と怒ってしまうお友だち💦

しかし、指導員が楽しそうに片付けをしているのをしばらく見ると、だんだんと気持ちも落ち着き、指導員と一緒に楽しくお片付けができました✨✨

そのあとは午前の活動です!!

本日はサーキットを行いました!!😙

今日は跳び箱に乗って風船をタッチしながらジャンプ!!ハードルを飛んで、平均台を渡って、トランポリンを10回、滑り台を滑ったらゴールです!

初めの跳び箱ジャンプは少し難しそうにしているお友だちも、次第にジャンプの高さにだんだんと慣れてきて、最後のほうは2段から3段の高さの跳び箱からジャンプしてもとってもにこにこの笑顔で上手にジャンプすることができていました!すごいね✨✨

待つ時間が待ちきれなくて大きな声を出してしまったり、立ち歩きそうになってしまったりもしましたが、指導員が隣についていたことでお椅子から離れることは少なく皆過ごせました!!

活動後はお弁当🍙食休み、自由遊び!午後の活動!

今日は年間製作と粘土をやるチームに分かれて活動を行いました!

粘土はみんなでウインナー作り!!

とっても真剣な表情で感触を楽しんでいる姿も見られています!

少し難しいお友だちは「できないよ~手伝って!」と指導員に言うことができました!

年間製作のお友だちものりや絵具、手につくのが嫌な様子のお友だちもいましたが、みんなとっても頑張って最後まで製作をやり遂げていました!!

みんなとっても頑張ったね✨✨

また遊ぼうね!!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。