児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと南浦和教室

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0820
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
てらぴぁぽけっと南浦和教室 てらぴぁぽけっと南浦和教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

✨空きあり・駅徒歩2分・見学大歓迎✨
ABAを基に、ひとりひとりのお子さまに合わせたマンツーマン・セラピーを行なっています。
小集団活動や園訪問にも力を入れており、あらゆる環境でお子さまの「できた!」を増やしていくことを目指しています。

ブログ

( 152件 )
NEW

初めての保護者イベント🌼

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 先日、年中さん年長さんの保護者さまを 対象に【就学座談会】を実施しました。 11名の方にご参加いただきました! 教室内併設の障害児相談支援事業所 「こども発達相談 みらぽけ」の 相談支援専門員から、小学校や通級、 支援級や支援学校の説明を行ない、 事前にいただいていたご質問にも お答えさせていただきました📝 南浦和教室の職員からは、 就学を見据えて教室で行なっていくこと、 これまで行なったプログラムの例などを お伝えしました👩‍🏫 その後、グループに分かれて座談会へ。 どのグループもとてもお話が盛り上がり、 時間が足りないくらいでした😆🎵 初めての保護者向けイベントでしたが、 たくさんのご参加とご協力、 そしてアンケートでのメッセージ、 本当にありがとうございました。 今後も 保護者の皆さまに 喜んでいただけるようなイベントを 企画・開催したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします🌼 ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/初めての保護者イベント🌼
その他のイベント
25/07/04 15:46 公開

ゆらゆらセラピー🌴

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 ハンモックを導入しました㊗️!! 揺れたり体重を預けるハンモックは、 身体の緊張を緩めて リラックス効果が得られます✨ 全身が布にすっぽり包まれるので、 抱っこされているような安心感も💕 さらには、包まれる&揺れる状態が 脳を刺激し、感覚統合の発達に🙆 …というように、療育効果も 楽しさも心地よさも満点のハンモック😌 職員も試しに乗ってみたところ・・・ ゆったりゆらゆら揺れながら、 優雅なひと時を過ごしました☕ お友だちが ハンモックで 遊ぶ様子に 興味は示すけれど、 自分が乗ることを 怖がるお子さまも 中にはいらっしゃいます。 以前 ご紹介したすべり台のように、 まずはお人形を乗せたりしながら 少しずつ慣れていって…🧸🎵 「やってみよう」「乗ってみよう」と 自ら思える日が来るまで、 そっと見守っていこうと思います☺️ ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/ゆらゆらセラピー🌴
教室の毎日
25/06/24 10:31 公開

たからものを探そう👑

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 【ミッケ!たからさがし】をご紹介します。 こちらは絵本「ミッケ!」の“リアル版”。 もともと「ミッケ!」は 指定されたものを 見開きページから見つけていく 人気の“探しっこ絵本”ですが、 これを絵本の中ではなく “実際に”やってみよう!!という 楽しいゲームなのです🎵 ひとりで黙々とチャレンジするもよし、 お友だちと競争で行なうもよし、 協力して探すもよしで、 本当の「たからさがし」みたいに とてもわくわくします💎 初めて取り組んだAくんも、 一生懸命 お題のカードを見ながら カードと同じ「たからもの」を探して…! “正解”の「たからもの」を見つけると、 うれしそうな表情を浮かべていました😆 このゲームは、楽しく遊びながら 「見る力」を養うことができる 優れもの✨ ここでの「見る力」は 視力ではなく、 「目からの情報を取り込む」 「取り込んだ情報を処理する」など、 目と脳を連動させる力のことです💡 カードを見て「たからもの」の「情報」を 取り込み、その「情報」を基に 指定された「たからもの」を見つける…👀 多くのものの中からカードに描かれたものを 目で追って探し出すことで、 手と目の「チームワークの力」も 育てることができるのです! 「見る力」は 文字の読み取りや運動にも 活きる、お子さまの成長に欠かせない力💪 Aくん以外のお子さまも とっても楽しそうに取り組んでいるので、 遊びの中で“トレーニング”していることは ここだけの秘密です!🤐💦 ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/たからものを探そう👑
教室の毎日
25/06/19 16:52 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・社会福祉士・児童指導員
写真のアイコン

写真

( 4件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

未就学児のお子さまを対象に個別のABAセラピーをおこなっています。
ABA(応用行動分析)は【行動】に焦点を当てるのが特長。「今できていることは何だろう?」「次、どんな事ができるだろう?」と常に可能性を見つけ、スモールステップで成功体験を積み重ねていきます。
発語、語彙の習得、困った行動を減らし正しい行動を増やす、集団での指示理解、会話のやりとり、ソーシャルスキル、身辺自立など…
お子さまが一つ一つ新しい行動を獲得することで、より安心して、より豊かに生活できるよう手助けします。

★ABAを基に、ひとりひとりのお子さまに合わせたマンツーマン・セラピーを実践します。
★セラピーの前後には小集団活動も!就園・就学を見据えた支援をおこないます。
★個別・集団といったあらゆる環境の中で、お子さまの「できること」をひとつひとつ増やしながら発達をサポートします。
★マンツーマン・セラピーはそれぞれの個室で、小集団活動は広いプレイルームで。個別も集団も可能な設備を揃えています。
★保護者さまやご家族の思いを受け止め、共感し、寄り添う支援を心掛けています。
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0820
地図のアイコン

地図

〒336-0018
埼玉県さいたま市南区南本町1丁目10−2 南本町ビル2F
てらぴぁぽけっと南浦和教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:30〜18:00
長期休暇
09:30〜18:00
備考
時間によって3クラスに分かれます。ご希望の時間帯をご利用いただけます。
Aクール 10:00~12:00
Bクール 13:00~15:00
Cクール 15:00~17:00
※祝日もご利用できます。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-3204-0820
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0820
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。