こんにちは!Teensクラスです!✨️
今回は木曜日に行っている専門的支援をご紹介したいと思います!😊
木曜日に行っている活動は、フットサルです!⚽ この活動では、楽しみながらフットサルを行う中で、以下のことを目的としています!
🎯 目的 🎯
・チームをまとめる力を養う ・チームメイトに感謝を伝える力を養う ・時間を管理する力を養う ・ポジティブな声かけをする力を養う ・チームの目標に取り組む力を養う
試合をする前に、子どもたちが主体となって作戦会議を行います!
「相手チームは○○が得意だから、こう守ろう!🤔」
「パスを回しながら攻めてみよう!😊」
「ナイスプレーがあったら、みんなで声をかけよう!✨」
このように、子どもたち自身でチームの目標を決め、それを意識しながら試合に取り組みます。
試合が終わった後は、振り返りを行います。
「さっきのプレー、良かったね!👍」
「もう少し声をかけられると良かったかも🤔」
「次はパスを増やしてみよう!⚽」
この振り返りを通して、チームでの協力の大切さを学び、次回の試合に活かしていきます。
また、時間管理の観点から、作戦会議・試合・振り返りの時間を意識しながら活動を進めています。
子どもたちは、次の行動を考えながら主体的に動き、試合の進行管理や準備・片付けにも関わります。
回を重ねるごとに、協力する力や感謝を伝える力が育っている様子が見られます!✨
楽しみながら成長できるフットサルの時間、これからもみんなで頑張っていきましょう!😊
Teensクラスのフットサル~専門的支援実施編~
教室の毎日
25/03/15 17:09
