放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービスししがやのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1296件)

(月)「暑中お見舞いを送ろう」

仕事がお休みのある日。所要で夕刻近くに電車に乗っていると、同じ車両の前方から赤ちゃんの大きな泣き声が聞こえてきます。 そちらの方に顔を向けると人ごみの中に紺色のべビ-カ-を見つけました。隣には若いお母さん。腰を屈め、火がついたように泣く赤ちゃんをあやしながら周囲の乗客たちへ申し訳なさそうな表情をむけています。 仕事帰りの人も多いはずの車内。疲れている人にとって赤ちゃんの泣き声はとても気に障ります。露骨に嫌な顔をする人や聞こえるように舌打ちする人もいるそうです。そんな中でお母さんは針の筵の上にいる心境でしょう。 その時『あれ。元気がいい泣き声だね。赤ちゃんがぎゅっと手を握って泣いてるよ。小さな手が可愛いね。』と声が聞こえました。『あのぎゅっと握った手は人間がお猿さんだった頃の記憶なんだって。鉄棒を握らせると身体を支えてぶら下がることが出来るそうだよ』 中年の夫婦らしきカップルの大きな声が聞こえてきました。その声にその場の空気が緩んだのを感じました。あのご夫婦は空気を変えるためにわざとそんな話をしたのでしょう。その声を背中で聞きながらお母さんが抱きあげると赤ちゃんも同時に泣き止みました。 めでたしめでたしのお話でしたが、とても良い光景でした。 ライズでは今日も暑中お見舞いのハガキを作りました。『海の日』の今日は学校がお休みで、たくさんのお友達が午前中からやってきました。ラジオ体操の後、早速始めましょう。 スイカやかき氷のステンシルの上から絵の具でトントントン。自分の好きな色でトントントン。涼しげな絵ハガキが完成です。夏休みに入ってしばらくしたらお家に届く予定です。 みんな真剣な表情で楽しく取り組んでくれました。 こまめに手洗い。いつも消毒。そして距離も測りましょう。明日も元気でライズで会いましょう。

ライズ児童デイサービスししがや/(月)「暑中お見舞いを送ろう」
教室の毎日
23/07/17 17:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
118人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4859

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。