放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービスししがやのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1356件)

(火)「初詣に行こう」

おけましておめでとうございます。 2021年は、児童のみんな・ご家族様・関係者の皆様。 大変お世話になりました。 皆様のおかげで、ライズ児童デイサービスししがやは、にぎやかに新年を迎える事が出来ました。 本年も皆様にとって、心も身体も元気にいられる一年であることを願っています。 さぁ。2022年最初のライズは、初詣に行きます。 朝からとても上手に「あけましておめでとうございます」とご挨拶できています。 神社へはもうすでにご家族と行った児童・まだだよという児童。 様々ですが、朝の会を終えたら車に乗り込みレッツゴー!! お賽銭を入れ「元気に過ごせますように」「お友達と仲良くできますように」「お勉強頑張れますように」…真剣な顔でお参りする皆。中には平和を願っている児童もいました。 お昼ご飯を食べたら、午後は自由時間。 それぞれ好きな遊びをして過ごしたら、おやつはお正月らしいお菓子。 芋きんとんの中に小豆の羊羹を入れて、金時豆を周りに付けた『豆かのこ』の登場です。 「おいしい!!」と何度もお替りする児童もいました♬ さぁ、おやつを食べたら帰る準備。 素敵な一年にしていきましょうね♥ それではまた、ライズで会いましょう(^▽^)/

ライズ児童デイサービスししがや/(火)「初詣に行こう」
教室の毎日
22/01/04 18:19 公開

(月)「イベントカレンダ-作り」

めっきり寒くなって、ライズにやってくるお友達もみんなダウンやブルゾンで冬の装いです。 ちょっと前までは過ごしやすい冬だな、なんて思っていたのが冬将軍は駆け足でやってきたようです。それもそのはず、もう週末にはお正月がやってきます。 日本は四季がはっきりしていると言われていますが、いつからか季節の移り変わりを眺める楽しさがなくなってしまったように感じます。 目に映る木々の色が変化していくと同時に、徐々に空気の温度や匂いが変わってゆく。それを感じることが出来るのも日本に生まれたからこそ、と思っていましたが最近は季節の変化が急激すぎて楽しさどころか体調管理に四苦八苦といったところです。 これも温暖化のせいなのでしょうか。 今日のライズは来月のイベントカレンダ-を作ります。 来年1月の予定です。一年があっという間ったなぁなんて感傷に浸っているのは大人だけ。子どもたちは『どんなレクがあるのかな』『この日楽しそうだな』なんて目をキラキラ。 楽しそうなライズのカレンダ-よりもすてきな一月になるといいですね。 今日も楽しかったね。 マスク、手洗い。デイスタンス。そして消毒を忘れずに。明日も元気でライズで会いましょう。

ライズ児童デイサービスししがや/(月)「イベントカレンダ-作り」
教室の毎日
21/12/27 18:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4859
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
194人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4859

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。