皆さまこんにちは!
2月を迎えてもこれからが冬本番!!っといったようにまだまだ厳しい寒さが続いていますね⛄️
2月10日(月)のヨリドコロの横浜生麦の様子をご紹介します✨
▼本日のプログラムはこちら💁♀️
①公園
②ハートのアメリカンドッグ
③くまさんのハート
外は寒いですが天気がとってもよかったので…
まずは公園へレッツゴー🏃♀️
本日はヨリドコロで大人気のN先生が生麦教室に遊びにきてくれました✨
みんな「鬼ごっこしよーー!!!」と言ってN先生のところに大集合😄
大人数で鬼ごっこをして遊んでいました✨
最近、鬼ごっこ好きのボーイズたちはどんどん鬼ごっこが上達していて、足もどんどん速くなりルールもしっかり理解して遊ぶ姿が見られ、日々成長を感じる筆者でした😌
お次はおやつタイム!!
もうすぐバレンタインということで、本日のメニューはハートの形をしたアメリカンドッグでした💕
「ハートだぁ😍」ときれいなハートの形を見つけてとっても嬉しそうなキッズたち。中には初めてみる食べ物に「これなに?食べない!」と言っていたキッズもいましたが、「ウインナーが中に入ってるんだよ。おいしいから食べてごらん!」と声をかけるとおそるおそる一口…パクッ。「あ!おいしいー!」とそのおいしさに気づくとパクパクと食べすすめてすぐに「おかわりください!!」と何個もおかわりして食べていました😋
最後はくまさんのハートアートです🐻
カラフルなハートを手に持つくまさんを完成させていきます✨
今日は手順がやや複雑…
みんながしっかり話を聞いて理解できるか、リーダーの先生からの挑戦状です👊
「先生後で問題出すからよーく聞いててね!!」とキッズたちに声をかけるとみんな真剣にリーダーの先生の方を向きながら話を聞いてしっかり覚えようと頑張っています🫡
説明が終わり、さっそくスタート!!
「さぁ問題です。まずは何をするんでしょうか?」
しっかり者の年長ボーイに問題を出してみると…「ハートの色を選ぶ!!」と答えてくれました。
……大大大正解です!!!
その後も立て続けに問題を出していきましたが、全て手順通りに正解してとってもよくお話を聞くことができていました💮
くまさんのハートには"デカルコマニー"という絵の具をたらした紙を合わせて"左右対称""偶然の模様"を楽しむアート技法を用いています。
好きな色の絵の具をたらして
紙をパタンとたおして
すりすりすり…
開いてみるとまあ不思議😳
絵の具がきれいに混ざり合った不思議な模様が完成してキッズたちも大満足でした✨
手を洗ってこの日のヨリドコロはおしまーい👏
最後までお読みいただきありがとうございました🙇
それではまた次回のブログでお会いしましょう〜♪
2025年2月10日のヨリドコロ横浜生麦
教室の毎日
25/02/24 15:32
