皆様こんにちは🌞
朝晩の空気がぐっとひんやりして、秋の深まりを感じる季節になりましたね🍂
11月10日(月)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します✨
▼本日のプログラムはこちら💁♀️
①おやつ作り
②おやつ(サンドイッチ)
③ぷちぷちで絵の具遊び
まずはおやつ作り🥪
本日はみんなでロールサンド作りをしました。細長く切った食パンに、ハムマヨといちごジャムの2つの味から好きな具材をのせて、くるくるっと巻いていきます。
「お友だちの分、なくなっちゃわないかな?」と心配しながら、具材の量を少しずつ調整している様子がとても可愛らしく、スプーンで一生懸命パンに広げる表情はとても真剣。職員に「このくらい?」と確認しながら、最後まで丁寧に作っていました😁
次はおやつタイム!
できあがったサンドイッチをみんなで一緒に…「いただきまーす🙌」
自分で作ったサンドイッチを思いきりパクッ!お口いっぱいにほおばって、ほっぺたをふくらませながらニコニコと食べる姿がとても印象的でした🤭
サンドイッチはもちろん、おやつリーダーが作ってくれた“パンの耳ラスク”も大人気!
「もっとおかわり!!」という元気な声が飛び交い、とてもにぎやかで楽しいおやつタイムとなりました。
最後はぷちぷちで絵の具あそび🎨
ぷちぷちを使ってダイナミックな絵の具遊びをしました。床に紙を広げて絵の具をポタポタと落とし、その上からぷちぷちをかぶせて準備完了。
年中さん、年長さんは、紙を広げたりテープでとめたりする準備も自分たちで頑張りました✨テープを貼るときにはペアになり、片方が端を押さえて、もう片方がテープを伸ばすという、とってもステキな協力プレーが見られました。
準備ができたら、いよいよ絵の具を広げていきます。
「次は足!」「次は手だよー!」と声をかけ合いながら、お友だちの手を踏まないように気をつけつつ、手や足でぷちぷちを踏んづけてペタペタ。色が広がっていく様子に、大歓声が上がっていました。
みんなで工夫しながら楽しむ、とっても色あざやかな時間になりました😊
手を洗ってこの日のヨリドコロはおしまーい👏
最後までお読みいただきありがとうございました🙇
それではまた次回のブログでお会いしましょう〜♪
朝晩の空気がぐっとひんやりして、秋の深まりを感じる季節になりましたね🍂
11月10日(月)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します✨
▼本日のプログラムはこちら💁♀️
①おやつ作り
②おやつ(サンドイッチ)
③ぷちぷちで絵の具遊び
まずはおやつ作り🥪
本日はみんなでロールサンド作りをしました。細長く切った食パンに、ハムマヨといちごジャムの2つの味から好きな具材をのせて、くるくるっと巻いていきます。
「お友だちの分、なくなっちゃわないかな?」と心配しながら、具材の量を少しずつ調整している様子がとても可愛らしく、スプーンで一生懸命パンに広げる表情はとても真剣。職員に「このくらい?」と確認しながら、最後まで丁寧に作っていました😁
次はおやつタイム!
できあがったサンドイッチをみんなで一緒に…「いただきまーす🙌」
自分で作ったサンドイッチを思いきりパクッ!お口いっぱいにほおばって、ほっぺたをふくらませながらニコニコと食べる姿がとても印象的でした🤭
サンドイッチはもちろん、おやつリーダーが作ってくれた“パンの耳ラスク”も大人気!
「もっとおかわり!!」という元気な声が飛び交い、とてもにぎやかで楽しいおやつタイムとなりました。
最後はぷちぷちで絵の具あそび🎨
ぷちぷちを使ってダイナミックな絵の具遊びをしました。床に紙を広げて絵の具をポタポタと落とし、その上からぷちぷちをかぶせて準備完了。
年中さん、年長さんは、紙を広げたりテープでとめたりする準備も自分たちで頑張りました✨テープを貼るときにはペアになり、片方が端を押さえて、もう片方がテープを伸ばすという、とってもステキな協力プレーが見られました。
準備ができたら、いよいよ絵の具を広げていきます。
「次は足!」「次は手だよー!」と声をかけ合いながら、お友だちの手を踏まないように気をつけつつ、手や足でぷちぷちを踏んづけてペタペタ。色が広がっていく様子に、大歓声が上がっていました。
みんなで工夫しながら楽しむ、とっても色あざやかな時間になりました😊
手を洗ってこの日のヨリドコロはおしまーい👏
最後までお読みいただきありがとうございました🙇
それではまた次回のブログでお会いしましょう〜♪