児童発達支援事業所

にじいろくれよん 児童発達支援・放課後等デイサービスのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-9448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(37件)

「月2回」でペースをつかむ。

リタリコのブログでは、「どんな利用方法があるのかな?」をテーマにして、5月、6月は書いていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2回は、 「月2回でペースをつかむ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📅利用方法   「毎月2回ぐらい」 👍メリット:  🔵療育のやり方をお母さんが学習するにはいいペース。ご自宅でやってもらうためのペースメーカー的な利用。   🔵親御さんの負担は少ない。(高学年だとちょうどいいかも)  🔵他の事業所との掛け持ちができる。(個別と集団の併用等) 👿デメリット:  🔴間隔が2週間空くので、にじいろくれよんの事業所利用だけだと、伸びしろが少なくなるかも。  🔴ご自宅で意識しないと、つながった療育にはなりにくい。 ______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 利用方法は人それぞれで、親御さんのスケジュールを考えて、出来るだけ長く続けられるようにすることが大事です。 上記で挙げたのは一例ですので、ご参考までに。 にじいろくれよんの「すすみぐあいを✅チェック」してもらうブログは👇 https://www.nijiirocrayon.work/ クリックで飛ばなくてごめんなさい🙇リタリコの仕様です。

にじいろくれよん 児童発達支援・放課後等デイサービス/「月2回」でペースをつかむ。
どんな利用方法があるのかな?
19/05/17 07:01 公開

「週1回」をコンスタントに。

リタリコのブログでは、「どんな利用方法があるのかな?」をテーマにして、5月、6月は書いていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1回は、 「週1回をコンスタントに」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 📅利用方法   「毎週1回だけの月4回」 👍メリット:  🔵療育ペースが一定なので、内容が入りやすく、また伸びしろも見えやすい。   🔵スタッフも同じ人になりやすいので、混乱が比較的少ない。  🔵予約も固定で、習慣化しやすい。 👿デメリット:  🔴安心感から、家庭での療育が抜けがちになってしまうことも。  🔴2歳、3歳など年齢が低ければ、回数が少なめかも。 ______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 利用方法は人それぞれで、親御さんのスケジュールを考えて、出来るだけ長く続けられるようにすることが大事です。 上記で挙げたのは一例ですので、ご参考までに。 にじいろくれよんの「すすみぐあいを✅チェック」してもらうブログは👇 https://www.nijiirocrayon.work/ クリックで飛ばなくてごめんなさい🙇リタリコの仕様です。

にじいろくれよん 児童発達支援・放課後等デイサービス/「週1回」をコンスタントに。
どんな利用方法があるのかな?
19/05/15 15:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-9448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-9448

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。