
こんにちは児童発達支援事業所ドルフィン庭瀬です。
2月9日(日)にドルフィン庭瀬で庭瀬フェスティバルを開催しました。
「第2回庭瀬フェスティバル」に、ドルフィン庭瀬を利用してくださっている
お子さんや保護者の方々、初めてドルフィン庭瀬に来てくださった方々等、
たくさんの方にお越しいただきました。
第1回と同様、ゲームコーナーや感触遊びコーナーではお子さんたちが
楽しむ声や明るい表情がたくさん見られました。
シナプソロジーコーナーでは、椅子に座って先生の話を聞いて活動に
参加する姿が見られました。また、お母さんお父さんのお膝に座り親子で
ふれあい遊びを楽しむ様子が見られ微笑ましく思いました。
マットを使っての運動遊びでは、大きなすべり台を作って遊びました。
普段の療育でもマットを使用した運動遊びを行いますが、
今日もこの活動が大好きなお子さんが期待をもってニコニコ笑顔で
遊ぶ姿が印象的でした。
ノーマライゼーションカフェでは、職員も、保護者の方とお子さんのことを
話したり事業所での様子を話したりして、ゆったりとした時間の中で
普段聞きにくい話を聞くこともできて、とても有意義な時間を過ごせました。
ありがとうございました。
次回も、皆様に参加して頂けるイベントを準備していきたいと
計画していきます。
広報しますので皆様、楽しみにしていてください。
職員一同お待ちしております。
2月9日(日)にドルフィン庭瀬で庭瀬フェスティバルを開催しました。
「第2回庭瀬フェスティバル」に、ドルフィン庭瀬を利用してくださっている
お子さんや保護者の方々、初めてドルフィン庭瀬に来てくださった方々等、
たくさんの方にお越しいただきました。
第1回と同様、ゲームコーナーや感触遊びコーナーではお子さんたちが
楽しむ声や明るい表情がたくさん見られました。
シナプソロジーコーナーでは、椅子に座って先生の話を聞いて活動に
参加する姿が見られました。また、お母さんお父さんのお膝に座り親子で
ふれあい遊びを楽しむ様子が見られ微笑ましく思いました。
マットを使っての運動遊びでは、大きなすべり台を作って遊びました。
普段の療育でもマットを使用した運動遊びを行いますが、
今日もこの活動が大好きなお子さんが期待をもってニコニコ笑顔で
遊ぶ姿が印象的でした。
ノーマライゼーションカフェでは、職員も、保護者の方とお子さんのことを
話したり事業所での様子を話したりして、ゆったりとした時間の中で
普段聞きにくい話を聞くこともできて、とても有意義な時間を過ごせました。
ありがとうございました。
次回も、皆様に参加して頂けるイベントを準備していきたいと
計画していきます。
広報しますので皆様、楽しみにしていてください。
職員一同お待ちしております。