こんにちは。
児童発達支援事業所ドルフィン庭瀬です。
今回は【公園遊び】の様子を紹介します。
この遊びは、交通ルールの理解や地域の方々との交流などを目的に行いました。
事前のお約束で、誰と手を繋ぐのかや並ぶ順番、持っていくものなどを、イラストも使用しながら視覚的に伝えてから、道路を歩く時の交通ルールなども知らせました。
道路を歩く時は、車の走行の確認や、手を挙げる事、列を意識して歩く事などをその都度職員が間に入って、その都度伝えました。
その都度伝えることで、白線を意識したり、列を意識したりしながら歩く様子が見られました。
公園に到着後は、ルール遊びを行った後に自由遊びをしています。すぐに自由遊びがやりたい子ども達も、何回すると自由遊びが出来るのかを事前に伝える事で、ルール遊びにも参加することが出来ました。
帰る時には「まだ遊びたかった」「またこようね」などと、色々な気持ちを教えてくれました。
児童発達支援事業所ドルフィン庭瀬では、見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
【公園遊びの様子】
教室の毎日
25/04/24 09:44
