 
      こんにちは!LITALICOジュニア金沢文庫教室です。
LITALICOジュニアではお子さまが1名のマンツーマン指導、2~3名の少人数指導、4~8名程度の小集団指導を実施しています。
その中から今日はペア指導についてご紹介します。
ペア指導は、先生1人に対しお子さま2人での実施です。同年代2名で、友達の発信に返答を返したり、短い時間で「待つ」練習をしたり、成功体験を積みやすい環境で様々な練習を行う事ができます。
①はじめのかい
②絵本
③工作(ケーキ)
④ゲーム
⑤おわりのかい
これはある日のペア指導の見通しです。
はじめの会では友だちと指導員と最初の挨拶を行います。絵本を1冊見る中で、友だちと1つの物を共有して楽しむ事に取り組みます。
工作では1つのスポンジケーキイラストに果物やろうそくのイラストを2人で貼り付け、大きなケーキを作ります。この時1つののりを「貸して/いいよ」「貸して/まってて」などのやりとりをしながら使っていきます。
ゲームでは、ひもをつけたフラフープを使ってゲームを行いました!1人はひもを引っ張ってフラフープを動かす、もう1人はフラフープの中に入り、フラフープの動きに合わせて前に進むというゲームです。友だちの動きに合わせてひもを引っ張ったり、前に進んだり、友だちとの協力が必須なゲームですが、とっても上手に取り組むことができていました。ゲームが成功して2人が近くまで来るとハイタッチする様子も見られました!
この日はお誕生日のお子さまがいらっしゃったので、ハッピーバースデーの歌を指導員とお子さまで一緒に歌いました。
最後にご挨拶をして、教室を出ます。
「できたよー」と2人揃って工作で作ったケーキを保護者さまにうれしそうに見せる姿も見られました!
保護者さまと指導員がその日の事について話している間は、一緒にお勉強をしていた友だちとおもちゃで遊ぶこともあります。
工作で練習をした「貸して/いいよ」のやりとりをしたり、相手の遊びを待つ等、少しずつ遊び方が上手になってきています!
LITALICOジュニア金沢文庫教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。
気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね!
    LITALICOジュニアではお子さまが1名のマンツーマン指導、2~3名の少人数指導、4~8名程度の小集団指導を実施しています。
その中から今日はペア指導についてご紹介します。
ペア指導は、先生1人に対しお子さま2人での実施です。同年代2名で、友達の発信に返答を返したり、短い時間で「待つ」練習をしたり、成功体験を積みやすい環境で様々な練習を行う事ができます。
①はじめのかい
②絵本
③工作(ケーキ)
④ゲーム
⑤おわりのかい
これはある日のペア指導の見通しです。
はじめの会では友だちと指導員と最初の挨拶を行います。絵本を1冊見る中で、友だちと1つの物を共有して楽しむ事に取り組みます。
工作では1つのスポンジケーキイラストに果物やろうそくのイラストを2人で貼り付け、大きなケーキを作ります。この時1つののりを「貸して/いいよ」「貸して/まってて」などのやりとりをしながら使っていきます。
ゲームでは、ひもをつけたフラフープを使ってゲームを行いました!1人はひもを引っ張ってフラフープを動かす、もう1人はフラフープの中に入り、フラフープの動きに合わせて前に進むというゲームです。友だちの動きに合わせてひもを引っ張ったり、前に進んだり、友だちとの協力が必須なゲームですが、とっても上手に取り組むことができていました。ゲームが成功して2人が近くまで来るとハイタッチする様子も見られました!
この日はお誕生日のお子さまがいらっしゃったので、ハッピーバースデーの歌を指導員とお子さまで一緒に歌いました。
最後にご挨拶をして、教室を出ます。
「できたよー」と2人揃って工作で作ったケーキを保護者さまにうれしそうに見せる姿も見られました!
保護者さまと指導員がその日の事について話している間は、一緒にお勉強をしていた友だちとおもちゃで遊ぶこともあります。
工作で練習をした「貸して/いいよ」のやりとりをしたり、相手の遊びを待つ等、少しずつ遊び方が上手になってきています!
LITALICOジュニア金沢文庫教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。
気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね!
 
   
     
     
    