放課後等デイサービス

総合発達支援デイサービス きぼう古河

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
総合発達支援デイサービス きぼう古河 総合発達支援デイサービス きぼう古河
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

現在、児童を一緒に支援してくれるスタッフを広く募集しています。
ボランティアなどで適性を試してみても。経験あるなしにかかわらず、気軽にお電話おまちしております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /プログラム内容
①感覚統合訓練
作業療法士の専門的な評価を基に、様々な感覚の発達を促進させる運動プログラムや遊びを行っております。

②TEACCHプログラム
一人で自立して一連の生活動作や課題などの活動ができるようにするため、「絵・イラスト」「写真」等を使用し支援していきます。

③ソーシャルスキルトレーニング(SST)
子どもの社会性を育むための訓練プログラムです。
インストラクション(教示、導入説明) やモデリング(モデルを見せる) を通して支援していきます。

④社会参加活動
児童館、公園、買い物、または地域のイベントに参加していきます。

スタッフの専門性・育成環境

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /スタッフの専門性・育成環境
スタッフの専門性
「根拠のある支援」をモットーに、医療と福祉のスペシャリストが、児童の目で見て、耳で聞き、心で感じながら、「児童と保護者様にとって最良の支援とは何か?」をお互いの専門性をぶつけ合いながら、日々研さんを重ね、取り組んでおります。
※訪問介護事業所を併設しており必要に応じて看護師と連携しております。

育成環境
支援室という部署を設け、作業療法士や元教員が、各施設を回り、支援会議や研修、OJTにて支援の質を底上げしております。

その他

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /その他
①送迎サービス
自宅や学校までお迎えにあがり、ご自宅までお送りいたします。ご利用対象地域は事業所より約30分の範囲となります。

②学校との連携
児童の通う学校に出向き、学校などの様子を見学したうえで、適切な支援方法の共有を図ります。

③ご家族支援
希望された、ご家族様に対し、電話や事業所に来ていただき、悩み事や心配事を一緒に考え解決にむけて対応させていただきます。

 
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857

ブログ

( 122件 )

ペアレントトレーニング講習会を開催しました。

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月にペアレントトレーニング講習会を実施しました。 「行動の理解を深めよう」と「適切な行動を強化しよう」の二つのテーマで講習を行いました。 「行動の理解を深めよう」では、お子様の困った行動を「Aきっかけ」「B行動」「C結果」に分けて考え、行動の機能を推定するABC分析を行いました。そして、行動の機能推定と支援方法を考える練習を体験的に行えるよう、カードゲームを用いながら実施をしました。 「適切な行動を強化しよう」では、お子様の行動に対して肯定的な注目をたくさん行えるように、褒め方のコツなどを共有しました。 参加された保護者様の感想としては、 ・声かけのタイミングや仕方を知ることができた。 ・具体的にどのように対応したらよいのか考えることができた。 等のお声を頂きました。 ご参加いただいた保護者様、ご協力いただいた事業所様、に感謝申し上げます。 今後も講習会等開催できればと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /ペアレントトレーニング講習会を開催しました。
研修会・講演会
25/06/30 10:23 公開

ひな祭りの制作

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひな祭りの日に、おひな様とおだいり様の塗り絵シートに折り紙をちぎって貼りつける制作を行いました。 イメージ通りに折り紙をちぎるには、指先の繊細なコントロールが必要になります。ちぎる作業がまだ苦手な児童は、スタッフと二人羽織で行い、指先を使う練習を行いました。 また、貼り付けにはのりを使いました。指でのりをとり、紙につけて貼る為、ベタベタした感覚の刺激を体験することも出来ました。 今回は、「紙をちぎる」という指先の力を使う感覚と、「ベタベタを触る」という感覚という複数の事を同時に行っています。複数の感覚を同時に行うには、感覚の整理が必要となり、集中力を要します。こうした活動を重ねていくことで児童の感覚成長が期待されます。 これからも、季節の行事に触れながら様々な経験ができる様、活動を考えていきたいと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /ひな祭りの制作
教室の毎日
25/03/24 10:46 公開

避難訓練を行いました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先日、火災を想定した避難訓練を行いました。 訓練前の準備として、防災頭巾のある場所や避難経路の確認、火災の時に逃げる際のポイント等をみんなで確認しました。 実際に訓練を行うタイミングは告知せずに行いました。突然始まった訓練に、ビックリしてしまう児童もいましたが、「大丈夫だよ」と安心させる声かけを行なったり、手を繋いで一緒に避難をしました。 児童の中には、事前準備で確認したことを思い出し、姿勢を低くして口を押さえながら避難したり、他の児童に「こうやって逃げるんだよ」と教えながら避難する様子も見られました。 いつどこでどのような災害が起きるかわかりません。そのため、きぼうでも児童と一緒に様々な災害を想定した訓練を定期的に行っていきたいと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /避難訓練を行いました
教室の毎日
24/09/30 09:23 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 2件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士・臨床発達心理士
総合発達支援デイサービス きぼう古河 /井上 学
井上 学
医療福祉事業部部長をさせていただいております。
私たちは、「地域に根差した医療福祉、地域に必要とされる医療福祉の実践」を理念に掲げ、医療と福祉を融合させた療育を行っております。
児童に対しては、個々に違う「その人らしさ」を尊重し、児童の自己肯定感を高め、自立した大人となるような支援を心がけております。
また、児童のご家族や取り巻く環境も含め、包括的な支援を心掛けております。
大切なお子様の療育を私どもにお手伝いさせて頂ければ幸いです!
資格:作業療法士、児童発達支援管理責任者
趣味:子供(高2女子、中3男子、小3男子)と遊ぶこと。読書。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /荻野 将行
荻野 将行
総合発達支援デイサービスきぼう古河で管理者をさせていただいております。
知的障害、発達障害を持つ児童を対象とした、2019年4月にオープンした新しい事業所です。
感覚統合支援による身体機能の促進。自分が大切な存在であるという自己肯定感を高める。間違って覚えてしまった行動を正しい行動へと改善する。問題となる行動を紐解き正しい自己表現ができるようにする。など、幅広い専門知識を基に、本人と保護者のニーズに答えられるよう支援させていただいています。
児童の成長に関われることが我々の最大の喜びです。
資格:児童発達支援管理責任者
写真のアイコン

写真

( 11件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

まずは施設に見学に来てください!
施設の空気感(スタッフの底抜けな明るさや人間関係の良さ、児童の笑顔など)や我々の支援の実際を感じていただくと共に、説明をさせて頂きます。
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857
地図のアイコン

地図

〒306-0024
茨城県古河市幸町20-11
総合発達支援デイサービス きぼう古河 の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:30〜18:30
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
お問い合わせの内容や時間によっては、折り返しのご連絡になることもございます。ご了承くださいますようよろしくお願いいたします
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-2857
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。