放課後等デイサービス

総合発達支援デイサービス きぼう古河 のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(122件)

洗濯バサミを使っての微細運動

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ きぼう古河では指先の発達促進の為、活動に微細運動を取り入れています。 「微細運動」とは、手や指先を使った動作の事を指し、ともに使われることの多い「粗大運動」は立つ、歩くなど体を大きく動かすことを指します。 微細運動には、積み木を積み上げる、ボタンやファスナーを上げ下げする、スプーンやお箸を使うなど、遊びや生活に関わる動作が多くあります。 きぼう古河でも遊びの中でブロックを繋げる、絵本をめくる、お絵描きをする等、児童に合わせた微細運動に着目して支援を行っております。写真は、洗濯ばさみを使った微細活動の様子です。 この児童は洗濯ばさみに興味はあるものの、使い方がわからない様子でした。そのため、まずはスタッフがお手本を見せたところ、手全体に力が入りつつも、はさみの部分をつまみ外すことができました。 数回繰り返していくと、必要な指に上手く力をいれることができ、スムーズにつまむことが出来ていました。 引き続き、粗大運動とともに、微細運動を活動に取り入れ、指先の発達に繋げていけたらと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /洗濯バサミを使っての微細運動
教室の毎日
24/06/24 10:48 公開

バーベキューをおこないました。

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先日、活動の一環として、公園でバーベキューを行いました。 児童には、買い物や食材切りのお手伝いをしてもらいました。 スーパーでは、皆楽しそうに買い物かごに野菜など探して入れ、買い物の手伝いをしてくれていました。 セルフレジは、バーコードの位置を確認してから、機械に向かっての距離や角度などを調整し、手指や腕をどのように動かしたらよいのか、ということを考えながら行います。 これは目で見て空間を把握する、「視空間認知機能」と筋肉や関節の微調整を行いコントロールする「固有感覚」などを必要とする動作です。 少し時間はかかりましたが試行錯誤しながら達成することができていました。 食材切りでは、包丁の角度はどうしたら良いか、どれくらい力を入れたら良いのか、を考えながら行います。 これも上記の固有感覚を主に使います。 視空間認知機能や固有感覚のコントロールが難しい児童には、スタッフがやってあげてしまわず、手を支え、体の動かし方や力の入れ方を一緒に確認をしながら進めました。これは最小限のサポートで、自分で行う力を養う為です。 また、児童に役割を与え、行ってもらうことで、褒められる機会が増え、達成感や自己肯定感の向上にもつながります。自分たちで準備して作ったご飯を「おいしいね」と話しながらニコニコ食べ、楽しんでいる様子がうかがえました。 これからも、様々な企画を通して、児童が楽しみながら行える支援を行っていきたいと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /バーベキューをおこないました。
外遊び
24/05/31 11:11 公開

親子参加型感覚統合体験会を実施しました

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5月11日に近隣事業所のご協力をいただき、親子参加型の感覚統合体験会を行いました。 感覚統合は感覚刺激(前庭覚、固有受容覚、触覚、視覚、聴覚、にアプローチします。)を入れ発達のデコボコを整理整頓していく運動療法です。 前庭覚への刺激入れとしてハンモックスイング、固有受容覚への刺激入れとしてネット登りやボルダリング、触覚への刺激入れとしてボールプール、目を使う練習として風船リフティングや数字タイムアタックを体験していただきました。 壁に上るのを応援したり、風船をパスし合ったり、次の数字のヒントを出してあげたりし、子どもたち同士も楽しみながら、たくさん笑顔を見ることができました。 親子参加型にしたことで、子どもが普段どのような刺激入れを行っているか保護者の方々も体験することができ、感覚統合についての理解が促進されたようです。 「子どもが普段どのように活動しているのかを見ることができた」 「感覚統合について知れて良かった」 「のびのびして、楽しい表情で過ごしているようで良かった」 等々のありがたいお言葉をいただきました。 ご協力いただいた保護者様、事業所様、に感謝申し上げます。 また、今後も講習会等行っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /親子参加型感覚統合体験会を実施しました
研修会・講演会
24/05/30 13:53 公開

こども祭り

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月27日に総合公園で開催された「こども祭り」に遊びに行ってきました。 イバライガーのショーが開催されるとのことで、児童達もとても楽しみにしていました。 出発前に、児童達とは「手を繋ぐ」「座って見る」という約束をしました。会場に到着するとウキウキする気持ちから手を離してしまうこともありましたが、児童同士で声を掛け合い、ルールを守って楽しむことが出来ました。 自ら挨拶ができる児童がいたり、しっかりルールを守りながら楽しめる児童がいたり、児童達の成長を感じた1日でした。 このような機会は、地域の方々との交流や社会のルールを守る良い機会になります。 これからも、児童が楽しんで参加できるようなイベントに参加するなど計画していこうと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /こども祭り
外遊び
24/05/06 09:08 公開

卒業外出へ行きました。

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 卒園の児童と卒業外出でさいたま水族館へ行きました! 写真は鯉に餌をあげている所です。 この春、きぼう古河でもたくさんの児童が卒業、入学を迎えました。 きぼうに通い始めた頃は他人への興味が薄く、なかなかお友達との関わりが無かった児童が「○○君見て」と自ら話しかけ一緒に遊んでいたり、落ち着きがなく走りまわっていた児童がお友達やスタッフがどこにいるのかを見て行動していたり、たくさんの成長が見られました。 これからも児童の成長を見守り、支援していきたいと思います。 卒業、入学おめでとうございます!

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /卒業外出へ行きました。
その他のイベント
24/04/15 17:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-2857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。