放課後等デイサービス

総合発達支援デイサービス きぼう古河 のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(122件)

ペアレントトレーニング講習会を実施

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月と11月に、講習会を開催しました。 今回のテーマは 「ペアレントトレーニングについて」 です。 みなさんこのようなお悩みはありませんか? ・落ち着いて座っていられない。学習せず離席してしまう。 ・何かに集中しているときに邪魔をされると泣いて人を噛む。 ・自分の気持ちを伝えられず、我慢してしまう。 今回の講習会では、なぜそのような言動になったのか、原因を5パターンに分け、どのように接したらいいのかを考えました。 講習会後の感想としては、 ・具体的な対応方法とその理由が学べたことで、帰ってから取るべき行動が定まったと思う。 ・普段の状況に似た事例を元に説明してくださったので、イメージがしやすかった。 ・同じような悩みを抱えた方々とお会いして話ができて気持ちが楽になった。 とのお言葉をいただきました。 きぼうでは、今後も講習会や交流会などを開催していく予定です。 誰でも参加可能ですので、お気軽にご参加ください。 次回は2月を予定しています!

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /ペアレントトレーニング講習会を実施
研修会・講演会
23/12/09 12:03 公開

ハロウィンの活動を行いました!

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月31日に、ハロウィンにちなんだ活動を行いました。 左の側の写真は、児童発達での活動の様子です。手、特に指先を使った運動発達を目的とし、ハロウィン柄の工作を行いました。 ハサミをうまく使えない児童は過度に干渉しすぎずスタッフが補助をしたり、のりを使ってベタベタする感覚を感じながら、手先の運動を行うことができました。 右側の写真は、放課後での活動です。みんなでホットケーキ作りを行いました。手先の力を加減して卵を割る、トッピングのクリームを少しずつ絞る動作などを体感しながら、オリジナルのホットケーキを作成することができました。 後片付けのお皿運びも積極的にお手伝いをしてくれました。 今後も季節のイベントに合わせて児童が楽しめる企画を行っていきたいと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /ハロウィンの活動を行いました!
教室の毎日
23/11/17 10:33 公開

ひらがなの練習をしました!

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から金曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  写真は自由時間にお絵描きボードでひらがなの練習をしている児童の様子です。奥のひらがな50音のボタンを押し、画面に表示されたひらがなを見て床に真似てかいていた為、お絵描きボードを出してみると上手にひらがなを描くことができていました。  普段一人遊びが多く、コミュニケーションをとりながら遊ぶことが少ないお子さんですが、スタッフがペンの持ち方を教えながら一緒に持つと、次の文字の時にも”一緒にやって”とスタッフにアイコンタクトを取って一緒に行うことができました。  文字を見て書くという一見簡単に見える動作ですが、私たちの脳では複雑な処理が行われています。視点を合わせて見たものを脳で処理し、記憶したものを視点を動かして別の所(お絵描きボード)に同じものを描く為に手を動かすという複雑な処理や動作で成り立っています。  ひとりひとりの発達に合わせ、できることが増えていくようこれからも支援を行っていきます!

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /ひらがなの練習をしました!
教室の毎日
23/10/30 10:33 公開

ふわふわドーム

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から金曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちらは公園のふわふわドームでの活動の様子です。ふわふわドームは山型の巨大なトランポリンのようなもので、上に乗って飛び跳ねたり、跳ねながら走ることなどができる遊具です。 ふわふわドームでは、筋肉の力の入れ具合や関節の曲がり具合を感じる固有受容覚と、体のバランスやスピードを感じる前庭感覚を主に使うことになります。 普段は自覚しにくいこの二つの感覚ですが、この感覚刺激を入れることで、転びにくくなったり、力加減ができるようになったり、落ち着いて椅子に座れるようになります。 ふわふわドームは、児童に人気の遊具になります。これからも楽しんで活動していければと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /ふわふわドーム
教室の毎日
23/09/30 17:40 公開

夏祭りを行いました!

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼう古河のブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう古河では、 児童発達支援デイサービス(概ね2歳~未就学児) 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 事業を行っております。 月曜日から金曜日まで営業をしております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒306-0024 古河市幸町20-11 電話番号0280-33-7216 e-mail kibou‐koga@d-cares.com 担当:荻野 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8月の下旬にきぼう古河で児童たちだけで小規模な夏祭りを開催しました。 魚釣りやスリッパ飛ばし、プラ板づくり等様々な活動が出来るスペースを用意し、自由にまわってもらいました。 写真はスリッパ飛ばしの様子です。このゲームは、片足でバランスを保ちながら、軸足とは反対の脚でスリッパを飛ばす為、複数の感覚を使う難しいゲームになっています。 始めはフラついてしまい、スリッパが遠くに飛ばすことが難しかった児童も、お友達にやり方を教えてもらいながら回数を重ねて行っていくと、上手に飛ばすことが出来るようになっていました。 暑い夏もみんなで楽しみながら過ごすことができました。

総合発達支援デイサービス きぼう古河 /夏祭りを行いました!
教室の毎日
23/09/08 15:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-2857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-2857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。