児童発達支援事業所

LITALICOジュニア幕張本郷教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4892
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(40件)

野菜スタンプ特プロを実施しました!

こんにちは!LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)です。 8月といえば夏休み! お子さまにとっては園がお休みで嬉しいけれど、保護者さまにとっては毎日の過ごし方に悩む期間ではないかと思います。 皆様、ご予定は決まっているでしょうか? 幕張本郷教室では、夏休み期間の特別プログラムとして『野菜スタンプ特プロ』を開催しました! まずは、実際に野菜を触って実際の質感や感触を体験してもらいます。 次に、指導員から渡された切られた野菜の断面を見たり触ったりするなどしていました。 そして、白い紙にインクを付けた野菜の断面をスタンプのように押していきます。 最後に、その白い紙をうちわに貼り付け、特別プログラムの成果物としてお持ち帰りしていました! お子さまたちは普段触らないこともあり感触を楽しむことや、断面を見て指導員に「みてみて!」とハンス様子がたくさん見られました!また、うちわを仰ぎながら帰るお子さまもいました! せっかくの夏休み、LITALICOジュニア幕張本郷教室でも楽しい時間を過ごし欲しく思っております。 気になることやご不明点などがあれば、スタッフまで気軽にご相談ください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)では、2023年度10月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア幕張本郷教室/野菜スタンプ特プロを実施しました!
教室の毎日
23/09/18 10:57 公開

恐竜の森で遊ぼう!

こんにちは!LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)です。 突然ですが皆さま、お子さまの好きなものや好きなおもちゃは何ですか? おままごと、プラレール、ブロック、お人形、闘いごっこ、などなど様々な遊びや玩具が浮かぶのではないでしょうか。 では、なんでそれらが好きなのでしょうか。 ごっこ遊びが好きなのか、走るものが好きなのか、組み立てるのが好きなのか・・・何の要素に惹かれているのかは、人それぞれです。 LITALICOジュニアでは『好き』の要素を見つけて、新しい『好き』を増やしていきます。 そして「大好きなおもちゃで遊べるのなら!」と、苦手な課題が頑張れちゃうのであれば、とっても素敵なこと! お子さまにとって、おもちゃってとっても偉大なんです。 さて、本日は幕張本郷教室の『恐竜』を使ったプログラムの一例を紹介しようと思います! ・おもちゃ紹介:恐竜のおもちゃです!こちらは、草食恐竜から肉食恐竜まで、たくさんの恐竜がいます。また、マットを広げることで草原を歩かせることもできます。 ・この玩具にある要素/この玩具を好きになる理由:リアルな恐竜で質感もざらざらしています。恐竜が好きなお子さまや戦いごっこが好きなことから「すき」のお子さまもいます。 ・実際の指導例:苦手な課題を頑張った後に戦いごっこや恐竜の鳴き声の真似をすることや、「ざらざら」「ちくちく」といった感覚言葉の獲得にむけた指導などで使用しています。 LITALICOジュニアには、オリジナル教材の他にも、各教室におもちゃをたくさん揃えています。 車が好きなお子さまも、かわいいキャラクターが好きなお子さまも、きっと好きなものが見つかるのではないでしょうか。 『好き』を増やして、興味を広げながら、一緒に楽しく指導に取り組んでいきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)では、2023年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア幕張本郷教室/恐竜の森で遊ぼう!
教室の毎日
23/09/02 18:06 公開

おままごとで楽しくコミュニケーションの練習をしよう♪

こんにちは!LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)です。 突然ですが皆様、お子さまの好きなものや好きな玩具は何ですか? おままごと、プラレール、ブロック、お人形、戦いごっこ、などなど様々な遊びや玩具が浮かぶのではないでしょうか。 では、なんでそれが好きなのでしょうか。 ごっこ遊びが好きなのか、走るものが好きなのか、組み立てるのが好きなのか・・・何の要素に惹かれているのかは、人それぞれです。 LITALICOジュニアでは『好き』の要素を見つけて、新しい『好き』を増やしていきます。 そして「大好きな玩具で遊べるのなら!」と、苦手な課題が頑張れちゃうのであれば、とっても素敵なこと! お子さまにとって、玩具で遊ぶって大冒険なんです。 さて、本日は幕張本郷教室の『おままごと』を使ったプログラム一例を紹介しようと思います! 幕張本郷教室には、果物や野菜、お鍋やフライパンなど、様々なおままごとを用意しております。 包丁やフォーク、お皿などもあり、指導員やお友だちと食事を作ったり、ショートケーキを分けて「ハッピーバースデイ」を歌ったりして楽しく活動しております。 また、あらかじめおままごとを分け、欲しい物があった時に「貸して」「いいよ」「ありがとう」を使って物の貸し借りをするターゲットも実施しております。 LITALICOジュニアには、オリジナル教材の他にも、各教室に玩具をたくさん揃えています。 車が好きなお子様も、かわいいキャラクターが好きなお子様も、きっと好きなものが見つかるのではないでしょうか。 『好き』を増やして、興味を広げながら、一緒に楽しく指導に取り組んでいきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)では、2023年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア幕張本郷教室/おままごとで楽しくコミュニケーションの練習をしよう♪
教室の毎日
23/09/02 18:06 公開

「〇〇くん!」「〇〇ちゃん!」自分のお名前に反応しよう!

こんにちは!LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)です。 物心がついてきて様々なものに興味津々なお子様たち。 気になるものが合ったら走って遠くに行ってしまうかもしれない、自分声掛けになかなか注目が引けない・・・・ などと、悩むこともあるのではないでしょうか。 ひとつの手立てではありますが、呼名に対して反応することができたら、この悩みは少し解消に向かうのではないでしょうか。 ということで、本日は『呼名への反応』のプログラムについて、一部紹介を致します! まずは、指導員が本児の好きな話や物を持っている状態で呼名をし、こちらに注意を向けることができたら欲しい物がもらえる、好きな話ができるといった【強化子】を準備します。 注意を向けることでお子さまにメリットのある状態にし、注意を向ける回数を増やしていきます。名前を呼ばれたら、呼ばれた方に自然に注意を向けることができるようにしていきます。 LITALICOジュニア幕張本郷教室では、お子様のスキルや困り感に沿って、ひとりひとりのプログラムを作成しています。 日常生活や園での生活が楽しくなるよう、お子様の「できた」と増やし、自信を育んでいきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア幕張本郷教室(児童発達)では、2023年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア幕張本郷教室/「〇〇くん!」「〇〇ちゃん!」自分のお名前に反応しよう!
教室の毎日
23/09/02 18:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4892
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4892

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。