児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズ 千種教室のブログ一覧

近隣駅: 車道駅、千種駅 / 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-4-4
24時間以内に29が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3736

療育の進め方~アセスメント①~

教室の毎日
こんにちは(o^―^o)

フォレストキッズ千種教室です。



新年度が始まって早1カ月!!

新しいリズムに慣れ、楽しく過ごしているお子さん♪…新しい先生やクラスになかなか馴染めず葛藤しているお子さん…フォレストキッズでも色々なお話をおききしています。





療育の中でも新しく見えてきた課題や強みを大事に、お子さんと関わっていきたいと思います★





本日のブログでは、フォレストキッズの療育の進め方についてお伝えします♪


まずは、初回利用の際には、かかせないアセスメントについての第一弾です!



アセスメントでは、お子さまの様子を観察し、認知面や言葉、手先や体の動かし方、コミュニケーション、感覚刺激に対する許容度などを見ていきます!





また、重要視しているのが、お子さまの【好き】や【得意】を発見することです!





【好き】を療育の中に取り入れることで、活動意欲が高まり、学習の吸収率が上がります(^▽^)/



例えばシャボン玉が好きなら…シャボン玉を活用して要求や拒否などのやりとりスキルを身につけるアプローチができます!

「(シャボン玉)やって」と言葉にしたり、手を伸ばしたりする場面設定をすることで、他者とのコミュニケーションスキルを育んでいくことができます!

他にも…運動は嫌いだけどアンパンマンが好きというお子さまには、アンパンマンのボールを渡すと体を動かすことへの抵抗がやわらいだりすることも♪




加えて、【得意】を療育の中で取り組んでもらうことで、強みを伸ばしたり、自信を身につけたりすることができます!



どうしても“できないこと”や“苦手”に注目してしまいがちですが



実は【得意】を伸ばすことは、お子さまが抱える問題を見えづらくすることにもつながります(^▽^)


できたという成功体験の積み重ね、「僕は○○が得意だ」という自信は、挑戦意欲を高め好ましい行動を増やします!



【得意】から派生して、いつの間にか【苦手】にも挑戦できることもあるのです!


例えば…数に関する課題が得意な場合、ある程度満足感を抱けるまで数に触れてもらったら…数と文字やイラストをセットにして課題を提供したりすることがあります♪



すると…文字にも興味を持てたり、数とセットだとワーキングメモリが向上したりと、取り組める活動の幅が広がったり、学びを深めるヒントを得たりできることがあります★





このように、お子さまが療育を開始されて間もない頃は【好き】や【得意】を見つけることも大事にしています(^▽^)/



24時間以内に29人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。