児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズ 千種教室のブログ一覧

近隣駅: 車道駅、千種駅 / 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-4-4
24時間以内に12が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3736

見る・話す・触れる

子どもへの対応例
こんにちは!フォレストキッズ千種教室の北澤です。

寒かったり温かかったりと衣服の調節が難しい気候が続いていますね。
体温調節が難しいお子さんは、気温が低くても半そでで平気そうにしている場合があります。


そして風邪をひく・・・ということも少なくありません。温かい服を着て予防してくださいね!!





今日は、研修に参加させていただいて学んだことを書こうと思います。



子どもと関わるときに大切にしたいのは、

知覚・感情・言語によるコミュニケーションです。



つまり、

見る・話す・触れること。



見るときは正面からの直視が有効です。

他者の存在に気づきやすくなり、コミュニケーションが始まるきっかけとなります。

また、見るだけでは怒りを生む可能性があるので、触れることを忘れてはいけません。



触れられる柔らかさや温かさでストレス耐性が発達するといわれています。



そして話しかけることで言語の発達が促されます。

また、ほめる言葉がけは、子どもの発達により効果的です。



私もこれまでよりも、見る・話す・触れるをより意識していきたいと思います!


フォレストキッズは12月に開所したばかりの新しい事業所です。児童発達支援をお探しの方はお気軽にお問合せください。
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。