こんにちはフォレストキッズ千種教室です!
フォレストキッズでは感覚統合の1つとしてサーキットを療育に取り入れることがあります
ケンケンパリングやミニハードルに加え、バランス感覚を養うスラックレール、足裏刺激をするバランス橋やバランスストーンなどの教具を活用しています。
それぞれの動きにはねらいがあります。
<ケンケンパ>
●一定のテンポでの重心移動、リズム感覚
●動きのイメージを実際に体で表現する、思考と運動の同時処理
●片足立ちをするバランス感覚
<スラックレール>
●体の軸を整え、体幹を鍛える
●集中力
●レールから落ちないように一本線を意識する視覚刺激
<バランス橋、バランスストーン>
●足裏刺激
●不安定な場所で体勢を安定させるバランス感覚
<トンネル>
●トンネルのサイズに合わせて、しゃがんだり、寝そべったりすることで、ボディイメージの獲得
●ハイハイで前身するので掌の触角刺激
などなど…
遊ぶ感覚を大事にしながら、サーキットに楽しく取り組んでいます!!
フォレストキッズ教室は昨年12月にオープンしたばかりの新しい事業所です。
児童発達支援をお探しの方はお気軽にご相談ください。
感覚統合~サーキットトレーニング~
豆知識
20/01/23 10:27
