児童発達支援事業所

ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7733
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(230件)

ランドセルを使ってみよう!

3月3週目の就学支援プログラムの中で、ランドセルを使った活動に取り組みました! 4月から新一年生になる年長さんたち。 進学に向けて道具の使い方を知ることで、見通しを持ち、入学への安心感に繋げていくことをめあてとして活動しました。 ランドセルの開閉、物の出し入れ、背負ったり、おろしたりの動作を1つずつ丁寧に確認しながら進めていきました。 入室の際、玄関でランドセルを背負っている年長さんを受け入れた時には、感動で胸がいっぱいになりました。自分のランドセルを嬉しそうに見せてくれる姿が印象的でした。 開閉が難しい子、背負うのが難しい子、それぞれで苦手なところもありましたが、援助しながら取り組んでいきました。 みんなでランドセルを背負って歩く活動にも取り組みました。 4月には、みんな1年生です。 支援の中の経験で、小学校生活が少しでもスムーズに送れるようになると嬉しいです! ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室 児童発達支援 曜日によって、ご利用いただけます。特に、平日は空きがございます。ご見学やお問合せも常時承っております。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室/ランドセルを使ってみよう!
教室の毎日
25/03/16 13:46 公開

ちらし寿司&スープを作ろう!

3月に入って、日中は暖かい日が続いていますね。 朝晩はまだまだ寒さを感じる季節なので、体調管理に気を付けたいですね。 さて、3月1週目の土日の活動は、「ちらし寿司とスープを作ろう」でした。 先週に引き続き、年長さんは給食の配膳の経験をめあてとして活動しました。 まずはスープ作りです!年長さんには、白菜をちぎってもらうお手伝いをお願いしました。指導員が大きさの見本を提示すると、見比べて「これくらいかなぁ?」と考えながら活動する様子がありました。 ちらし寿司作りでは、自分たちで容器にしゃもじでご飯をすくって入れて、そぼろやきざみのりをトッピングしました。 配膳では、先週からの継続の活動で一度経験しているので、先週よりも上手に器にスープをいれることができるお子様が多かったです。 何度も同じ経験をすることで、確実にスキルに繋がっている様子があって嬉しく思います。 みんなで美味しく食べることができて、楽しい時間になりました! ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室 児童発達支援 曜日によって、ご利用いただけます。特に、平日は空きがございます。ご見学やお問合せも常時承っております。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室/ちらし寿司&スープを作ろう!
教室の毎日
25/03/02 15:29 公開

おにぎりとお味噌汁を作ろう!

2月最終週の土日の活動は、 「おにぎりとお味噌汁を作ろう!」でした。 就学支援クラスでは、給食の配膳練習も兼ねて取り組みました。 ラップを敷いたカップの中に、自分でしゃもじでご飯を入れます。 ラップの端と端を合わせて持ってくるくる巻いたら、形を整えます。 その後、数種類のふりかけやごま塩から好きなものを選んで、自分でかけておにぎりを完成させました。 味噌汁の配膳では、お椀を持ちながら、お玉で味噌汁を入れていきました。 トレイを持ちながら、お味噌汁やおにぎりを受け取って席に着きました。 配膳を初めて経験するお子様も多かったようで、入学前の経験としてよい取り組みになったのではと感じました。 みんなで作って、みんなで食べることが嬉しくて、普段は食べれないものも食べれたよ!と教えてくれるお友達もいました。 次週はちらし寿司とスープを作ります。 来週の活動も楽しみです! ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室 児童発達支援 曜日によって、ご利用いただけます。特に、平日は空きがございます。ご見学やお問合せも常時承っております。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室/おにぎりとお味噌汁を作ろう!
教室の毎日
25/02/25 08:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7733
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-7733

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。