児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

2022年11月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは🍁
11月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊✨ 

本日のスケジュールは
①オノマトペアート👂🖍
②おやつ: さつまいもの蒸しパン🍠
③模様切り✂️

【①オノマトペアート👂🖍 】
"オノマトペアート"とはギザギザやふわふわなどの擬音語や、水道のジャージャーや雨のポツポツなどの日常生活でよく耳にする音などを、絵で表現する物です🖍
みんなが様々なオノマトペの絵を描いていると、、、突然!職員が「大きい音が聞こえてきたー」と言って見本の絵をクレヨンでぐちゃぐちゃに塗りつぶしてしまいました😭
びっくりしたキッズ達!!一体なぜだろう??
すると職員が、「大きすぎる声や音は、お友達の声をかき消したり、嫌な気持ちになることがあるんだよ」ということを、伝えてくれました✨
視覚から伝えることで、キッズ達も理解をし、とても真剣に聞いてくれていました😊心なしか、優しい声で話すキッズが増えたように思います...💓お約束や気をつけて欲しいことを、ただ言葉で伝えるだけではなく、工夫して伝えてみることって大丈夫ですね✨
筆者も色々工夫して見ようと思いました😊

【② おやつ:さつまいもの蒸しパン🍠】
秋の食材、さつまいもを使って本日は蒸しパンを作りました!!
蒸しパン作りの材料を写真で順番に出していくと、「それしってる!!」などと、自信満々に答えるキッズ達✨
そして、今日は実際に作った生地を型に入れておやつ作りをしました!
「僕のはいっぱいいれるぞ〜」と意気込んでいるキッズが可愛らしかったです💓
工程から楽しんだ、蒸しパン😊とっても美味しかったようで、ほとんどのキッズがおかわりをしていました😋🍴


【③ 模様切り✂️】
折り紙を三角や四角に3回ずつ折り、ハサミで角を切ります✂️
切った後に折り紙をそ〜っと開くと....不思議な模様が!!キッズ達は「こんな形になったよ〜」と大喜びでした✨
保育園でやったことのあるキッズは「僕は模様切りの名人なんだよ」と言いながら、オリジナルの折り方・切り方でとっても素敵な作品を作っていました😊✨
ハサミが苦手な子も、職員とハサミの持ち方を確認しながらゆっくり行ったことで、最後には自分の力で折り紙を切っていました!!どんなことにも、自分のペースで少しずつ自信をつけていって欲しいですね💓


ブログを最後までお読みいただきありがとうございました♪それでは次回のブログもお楽しみに〜♡♡♡
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
58人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。