児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

近隣駅: 三ツ沢下町駅、三ツ沢上町駅 / 〒221-0852 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢下町9-30 アイルイン三ツ沢 3階
24時間以内に38が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

2025年3月5日ヨリドコロ横浜三ッ沢

教室の毎日
みなさま、こんにちは(^ ^)
3月に入ったと思ったら雪が降り寒くなりましたね❄️
寒暖差に気をつけて、元気に過ごしていきましょう!

それでは、3月5日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*)

【3月5日(水)のカリキュラム】
①菜の花
3つの技法を使って、みんなで菜の花を作りましたよ♪

好きなコーナーに移動してね!
の声かけで
「全部やりたい!」
「ハサミやりたい!」
「お花紙やろう〜」
とそれぞれやりたい技法を選んで取り組んでいきました✨

◆お花紙コーナー
黄色、白、オレンジ色のお花紙を1枚ずつ取って丸め、台紙に糊で貼り付け♪
お団子を作るみたいに、手のひらで転がしてお花紙をまん丸に!
潰れないようにそぅ〜っと加減して取り組んでいましたよ(*´-`)

◆ハサミコーナー
黄色とオレンジ色の細長い折り紙をハサミでチョキチョキ✂️
まずはハサミの持ち方、手の動かし方を確認しましたよ(*´-`)
折り紙に書いてある線の上を切るように意識して、丁寧に取り組むお子さんたちでした✨

◆スタンプコーナー
数本束ねた綿棒を使ってスタンプしました♪
綿棒に絵の具を付けて台紙に押してみると、お花のような模様に✨
オレンジ色と黄色の絵の具をお友だちと貸し借りしながら、カラフルな色の菜の花が出来上がりました(*´-`)

②おやつ:ポテトサラダ
じゃがいも、にんじん、きゅうり、玉ねぎの野菜がたくさん入った“ポテトサラダ”のおやつでした♪
お子さんたちは包丁でハムを切ってトッピングに挑戦!
包丁を持つ反対の手は猫の手だね!とそっとハムを押さえて、トントン、スーッ!
細長くしたり、ひと口サイズにしたりと好きな大きさに切ってトッピングしました✨
みんなで「いただきまーす!」
「ポテトサラダおいしい♡」
「お代わりください!」
とポテトサラダが好きなお子さんが多く見られていました(*´-`)
苦手な野菜があるお子さんは、少しずつスプーンですくって口に運んでみる姿が✨
たくさんあったポテトサラダがピッカリーン!
みんなで食べるとおいしいね♡

③ステンドグラス風アート
カラーセロファンを使って、ステンドグラス風アートにチャレンジしましたよ〜♪
ちょうちょとチューリップの2種類の中から、好きな形を選んで取り組みました!
赤、青、黄色、緑の4色のカラーセロファンをテープ全体を埋めるようにひたすらペタペタ貼り付けていきます♪
1枚ずつ、重ならないようにね(´∀`)
みんな全集中で、黙々と貼り付けていました✨
1つ完成すると「もっとやりたーい!」とリクエストするお子さんもいましたよ♪

暖かくなる春を迎えられるように、またいろんな春のカリキュラムをしてきいたいと思います(*´-`)

それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/
24時間以内に38人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。