今月の工作は、秋らしいテーマとして「リスの製作」に取り組みました。
顔と体の部分にノリで折り紙を貼ったり、パーツをハサミで切ったり
しっぽの模様をペンで描いたり、顔をシールで貼ったりと
さまざまな工程を一つひとつ楽しみながら取り組みました。
体とパーツを違う色で組み合わせてみたり
しっぽにシールを並べて模様をつけてみたりと
オリジナルのアイデアを発揮する子もいました!
完成したリスたちは、個性豊かでかわいらしい作品に仕上がりました。
「ここをもう少しこうたい!」「この色がいい!」と
自分で考えながら作る姿に成長が感じられた時間でした。
製作を通して、手先の巧緻性(こうちせい)や色彩感覚を育てるだけでなく
自分の考えを形にする達成感も味わうことができたように思います。
これからも、季節に合わせた楽しい製作活動を通して
子どもたちの創造力と自信を育んでいきたいと思います。
顔と体の部分にノリで折り紙を貼ったり、パーツをハサミで切ったり
しっぽの模様をペンで描いたり、顔をシールで貼ったりと
さまざまな工程を一つひとつ楽しみながら取り組みました。
体とパーツを違う色で組み合わせてみたり
しっぽにシールを並べて模様をつけてみたりと
オリジナルのアイデアを発揮する子もいました!
完成したリスたちは、個性豊かでかわいらしい作品に仕上がりました。
「ここをもう少しこうたい!」「この色がいい!」と
自分で考えながら作る姿に成長が感じられた時間でした。
製作を通して、手先の巧緻性(こうちせい)や色彩感覚を育てるだけでなく
自分の考えを形にする達成感も味わうことができたように思います。
これからも、季節に合わせた楽しい製作活動を通して
子どもたちの創造力と自信を育んでいきたいと思います。