児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(178件)

土・日・祝日も通常通り開所してます♪

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 新年度になり、桜も散って早いもので四月中旬となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? お友だちも進級し、一段とお兄さんお姉さんとなった姿になり、子供達の成長をとても嬉しく思っております。 春日若葉台教室では、新しいお友達も加わり、毎日楽しく、コツコツと療育を行っております。 当教室は、土・日・祝日も通常通り9:00~16:00開所してます。 送迎サービスご利用の場合、お住まいの地域にもよりますが、大体9:30前後のお迎え、16:30前後のお送りとなります。 遠方からのご利用の場合、保護者様による送迎をお願いしておりますが、JR春日駅や西鉄春日原駅までお越し頂き、駅にお迎えに参ることも可能です。 様々なケースも柔軟に対応させて頂きます。 是非お問い合わせ頂ければ幸いです。 画像は昼食の、皆でいただきます!の様子です。 当教室では幼稚園や保育園の様に「一日の流れ」を大事にしております。 朝の会、午前の活動、昼食、午後の活動、おやつ、帰りの会、必ず行います。 合間の自由時間は自由に遊べますが、タイマーが鳴ると、皆で一斉におかたずけを行います。 最初は難しくても、まずは参加から始まり、ご利用を重ねるうちに必ず出来るようになります。 遊ぶときは思いっきり遊ぶ、活動や食事の際はしっかりと着席する。 楽しみながらもメリハリをつけて、日常生活に必要な事、社会に出るうえで身に付つけるべき事を毎日毎日、繰り返し繰り返し行っております。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/土・日・祝日も通常通り開所してます♪
教室の毎日
23/04/12 18:22 公開

体幹トレーニング、サーキットしました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 新年度目前となりました、皆様いかがお過ごしでしょうか? 沢山のご見学やお問合せありがとうございます。 ご見学の際は体験も可能です。 是非一度見学にお越しいただき、春日若葉台教室の療育を直に見て頂きたいと思っております。 活動でサーキットを行いました。 お友だちの体幹が弱い、体幹が心配という保護者様は多いと思います。 現によくご相談をお受けいたします。 当教室では理学療法士の先生も在籍しており、理学療法士監修のもと、体幹トレーニングを念頭に室内でも積極的に体を動かします。 今回はラジオ体操、エビカニクスから始まり、サーキットに取り組みました。 画像の様に一人一人行います。 カラフルな飛び石はバランスストーンといって、簡単すぎず難しすぎず調整して配置します。 平均台タイプのバランススト―ン、ケンケンパの輪っかも使用して行います。 一回目は、そーっと進んでいたお友達も二回目はスイスイ進むことができビックリしました。また待っているお友達も「がんばれ!がんばれ!」と言っていてとても感心しました! 体のバランスをとる=体幹強化に繋がります。 皆で楽しく取り組めて、トレーニングもできて最高ですね。 「えー!もう終わり?」「まだしたい!」の声も、、 是非またサーキットしましょうね! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/体幹トレーニング、サーキットしました!
教室の毎日
23/03/31 14:28 公開

元気に放デイも活動してます!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 早いもので三月も下旬ですね。 新年度も目前となり、何かとお忙しいと存じます。 まだまだ寒暖の差がある日も多いです、皆様どうかお体ご自愛ください。 当教室は、児童発達支援と放課後等デイサービスを運営してます。 児童発達支援とは、2歳児コース、年少、年中、年長さんのクラスです。 放課後等デイサービスは、小学一年生からご利用できます。 新年度、小学校入学という目まぐるしい環境の変化にお友だちの負担を減らす為にも、また児童発達支援での療育や積み重ねを継続する為にも、教室内での児童発達支援から放課後等デイサービスへの進級でのご利用が絶対におススメです。 画像をご覧ください。 放課後等デイサービスの活動でフルーツバスケットをしている所ですが、皆未就学児のころから顔見知りなので、とても楽しく取り組めます。 なによりも小規模集団での教室なので、落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。 集団生活が苦手なお友だちもおられますが、当教室で自信をつけて小学校に楽しく通学して頂けるようスモールステップで支援致します。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/元気に放デイも活動してます!
教室の毎日
23/03/21 17:28 公開

個別療育もしています♪

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 三月も中旬となり、随分暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか? 天気も良い日が多く、気候がかなり良いのでお外遊びに積極的に出かけようと思っております。 当教室は、小規模集団療育を行う施設ではありますが、集団療育と並行して個別療育も行っております。 お友達一人一人に対し、ピンポイントでの個別療育を行うことにより、集団療育や集団生活に繋がっていきます。 個別での課題は様々ですが、集団と個別を組み合わせてお友だちの成長を促し、ちいさな出来たを積み重ねます。 写真は「ふわふわ言葉」「チクチク言葉」の個別療育の様子です。 「ふわふわ言葉」は気持ちがふわふわ嬉しくなる言葉です。 「チクチク言葉」は気持ちがチクチク攻撃されるような、悲しい気持ちになる言葉です。 ソーシャルスキルトレーニング(SST)の一環で、言葉の分類をしながら、話し合います。「こんな時なんて言ったらいいかな?」とお友だちと一緒に考えます。 ふわふわ言葉は「おはよう」と挨拶から始まり、「ありがとう」「がんばって」「だいじょうぶ?」「ごめんね」等何気ない会話の中で使うことができます。 言葉により人とのコミュニケーションが生まれ、自己肯定感も養われます。 相手を思いやる「ふわふわ言葉」たくさん使いたいですね。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/個別療育もしています♪
教室の毎日
23/03/12 11:26 公開

積み木遊び

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 二月も早いものでもう下旬ですね。 若干寒さが和らいだ感がありますが、朝晩は冷え込みが厳しい為、皆様どうかお体ご自愛ください。 先日活動で積み木遊びをしました。 積み木は誰もが知っている代表的な知育玩具で、構成遊びに含まれます。 手先の器用さを身に付けながら、子供の五感を刺激します。 集中力や創造性だけでなく、問題解決能力、空間認識能力の発達を促します。 春日若葉台教室では積極的に行っている活動の一つで、お友だちはいつも大喜びで取り組みます。 最初は職員のお手本を見ながら作り、自分なりのアレンジを加え、最後はオリジナルの作品を作る事が出来ました。 「先生見て!見て!」と達成感もひとしおです。 皆、最後まで座って、楽しく取り組むことができました。 遊びを通して学んだり、様々な事を身に付ける、とても大事な事ですね。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/積み木遊び
教室の毎日
23/02/21 18:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。