児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(178件)

体育館で活動しました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 七月も早いものでもう中旬、梅雨もなかなか明けずに連日猛暑日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 春日若葉台教室では熱中症に注意しつつ、毎日元気に活動しております。 先日、大野城中央コミュニティセンターに行ってきました。 体育館の半分を借り切って、午前の活動と自由時間を行い、思いっきり体を動かして過ごします。 到着するなり、教室の数倍の広さの体育館にみんな大喜び! 早速、注意事項を説明してから活動「色タッチ」に取り組みました。 支援員からのお題の通りに、指定された色をタッチする活動ですが、いつもより広いスペースを使えるとあって、みんな楽しく取り組むことが出来ました! なによりも、ちゃんと順番を守って待つことができてとても感心しました♪ 活動が終わると、水分をとりつつ自由時間です。 風船やボール遊び、かけっこなど、普段教室内ではできない事をして、たくさん体を動かし、楽しく過ごしました! あっという間に時間が過ぎて、教室へ帰ってお弁当です。 汗だくになって、みんなスッキリいい笑顔で教室へ帰ることが出来ました! お外遊びが難しい気候の日には、体育館を利用し、お友だちと思いっきり体を動かそうと思っております。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/体育館で活動しました!
教室の毎日
23/07/21 18:43 公開

大型絵本を見よう📖

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 梅雨明けも近いと思っていましたが、蒸し暑いうえに近頃は雨の降り方も激しく、夏の訪れが待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日「大型絵本を見よう」に取り組みました! 春日若葉台教室では一日に何冊も絵本を読みます。 何かに取り組む前、例えばお昼ご飯前や活動前など、最初に気持ちを落ち着かせる為に読み聞かせをします。 さらに絵本読み聞かせには、感情が豊かになり、想像力を育みます。言語に触れて言語力が上昇が期待できます。集中力もあがり自己肯定感を高めることができます。 まさに絵本には良いことずくめで、春日若葉台教室では積極的に読み聞かせに取り組んでおります。 今回は活動の一環での大型絵本「わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし」を皆で見ました。 この大型絵本、しかけ絵本になっていて画像の様に大きく開きます。 大型絵本がさらに大きくなり、ビックリ! 色彩豊かな絵本で、みんなきれいな銀河に見入ってました。 みんなちゃんと座って最後まで見ることが出来ました! とてもワクワクする、素敵なお話でしたね♬ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/大型絵本を見よう📖
教室の毎日
23/07/10 14:43 公開

梅雨のリースを作りました🐸

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 梅雨らしくシトシト、ジメジメと蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月も今日で終わり、梅雨明けの待ち遠しい今日この頃ですが、春日若葉台教室では新しいお友だちも増え、毎日元気に活動してます♬ 先日、梅雨のリース制作に取り組みました! 紫陽花の実物を前に置いて、紫陽花についての説明をしてから制作に取り掛かります、紫陽花にも色々な色があることを伝えます。 始めにカエルさんの目にシールを貼って、クレヨンでお口を描きます。 そしてリースにカエルさんとカエルさんの手を貼り付けます。 次に紫陽花に見立てた色付きの柔らかい紙を丸めて、周りに貼り付けていきます。最後に葉っぱを貼って完成です。 支援員の説明をしっかりと聞き、みんな真剣に、黙々と、時には支援員に質問しながら取り組めました。 丁寧にのりを使ったり、柔らかい紙を上手に丸めていて、とても感心しました! みんな工程通り、紫陽花の中からカエルさんが顔と手をだしている、とてもカワイイ作品を制作することが出来ました! 「持って帰ってママにあげたい!」の声も♬ 是非お家に持って帰って飾ってくださいね! 最後にみんなで「カエルの合唱」を歌いました。 梅雨のジメジメを吹き飛ばす元気な声が春日若葉台教室に響きました♬ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/梅雨のリースを作りました🐸
教室の毎日
23/06/30 12:03 公開

ダイナミックアート!紫陽花作り♬

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 梅雨の真っただ中というのに雨の少ない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 蒸し暑い猛暑日も多いですね、どうかお体ご自愛ください。 先日、ダイナミックアートに取り組みました! このダイナミックアート、お友達皆で一枚の模造紙に絵の具やクレヨン等様々な道具を用い、作品を描く活動です。 今回はちぎり絵に取り組みました! お題は六月の花「紫陽花」 最初に青、水色、紫の折り紙をビリビリ破ります。 皆、紙を破るの大好きですね、切れ込みを入れて破いたり、一気に破いたり、ニコニコと楽しく取り組めました! 破り終えると、次に貼り付けです。 支援員が「この線からはみ出さない様に貼ってください」と言うと、全員ちゃんと守って貼ることができました♬ 白い所を探しながら、重ね貼りもOKです♪次々と貼り付けていきます。 テキパキと取り組み、また上手にのりを使っているお友達もいて、とても感心しました。 楽しみながらも、すごく集中して取り組むことができました! 集中して指先を使い、さらにはお友達全員で協力し一つの作品を作り上げる。とても素晴らしいことですね♬ とても綺麗で素敵な紫陽花が春日若葉台教室に咲きました! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/ダイナミックアート!紫陽花作り♬
教室の毎日
23/06/18 14:09 公開

毎日朝の会しています♬

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 早い梅雨入りとなり、蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 早いものでもう六月、春日若葉台教室も新しいお友だちが増えて、毎日元気に活動しております。 当教室では一日の流れを身に付けることを大事にしており、幼稚園や保育園と同じ様に、朝の会に始まり、帰りの会で終わります。 朝の会では、ごあいさつ、日付、お天気の確認、お名前呼び、今月のお約束事、今月のお歌を行います。 ご利用当初は参加が難しいお友だちもおられますが、抱っこ参加から始まり、次は膝の上参加、そして椅子に着席参加とスモールステップで参加できるように支援してまいります。 お子様の参加を懸念される保護者様もおられますが、ご利用を重ねるうちに、必ず出来るようになります。 またきちんと着席し褒められている周りのお友だちを見て、自分も座ろうかなという気に自然となっていきます。 誰もがはじめから出来ているのではなく、昨日よりも今日、今日よりも明日というように小さな出来た!を日々積み重ねていきます。 朝の会が参加できると、活動の参加に繋がり、支援員の言葉をしっかりと聞き、自分で考え、答え、動くという事が期待できます。 画像は朝の会の「今月のお歌」の様子です。 この日はご利用初日のお友だちもおりましたが、早速みんなを見ながら一緒に振り付きで歌うことができました♬ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/毎日朝の会しています♬
教室の毎日
23/06/04 18:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。