児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(179件)

ダイナミックアート♬

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 六月も早いもので中旬です。 梅雨明けはまだ先、早くお天気の心配をせずにお外遊びに行きたいと思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言が20日であけそうではありますが、引き続き感染症対策に十分注意して活動して参ります。 先日ダイナミックアート(絵の具遊び)に取り組みました。 大きな模造紙に絵の具を使って自由に描きます、何でもOKです。 お友達がたくさんの色を見て自分で選び、どの色とどの色を混ぜると何色になるか?など考える事で刺激を与え色彩感覚や想像力を育てます。 また不慣れな筆を使用することにより、筆の感触、力の入れ具合でどのように書けるかなどの加減を自然と学び、遊びを通して手先を使う訓練にもなります。 当教室は低学年のお友達ばかりなので、普段絵の具遊びに馴染みがないのでいつも大盛り上がりで取り組みます。今回もあっという間に時間が過ぎて活動時間を超えながらも、集中して行いました。 とても個性的で素晴らしい作品が出来上がりました♪ 大きな作品になりましたので、お家にはもって帰らずに、教室に飾ろうと思いましたが、お友達が口々に「持って帰りたい!」との事でしたので持って帰って頂きました! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では、決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 児童発達支援の新しいお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/ダイナミックアート♬
教室の毎日
21/06/13 11:16 公開

折り紙ヨットレースをしよう!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 梅雨明けの待ち遠しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言も継続中で、感染者数も減少傾向となっておりますが、当教室としましても引き続き感染症対策に十分注意して参ります。 先日ヨットレースを行いました。 児童発達支援での取り組みで、折り紙や紙でヨットを作りうちわで扇いでレースをします。 始めにヨットを折り紙で作ります。 支援員の折り方説明を真剣に聞きながら、上手にヨットを折ることが出来ました!そして好きなキャラクターのシールを貼ったり、イラストを描いたりして自分だけのヨットを完成しました。 ヨットが出来たら、うちわを使ってレースをします。 思いっきり扇ぐとヨットが転覆してしまうので、小刻みに弱すぎず強すぎず扇ぐように促します。最初は一人一艇だったのが、一人二艇ずつ扇いだりして工夫もしながら、他のお友達とも楽しく取り組むことが出来ました! 折り紙遊びは一枚で様々な形を作れるため、昔から親しまれている伝承遊びの一つです。図形への理解を深めたり、指先の細かい動きを促したり、集中力や思考力を育んだり療育には欠かせない活動の一つです。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室ではお友達に様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 児童発達支援のお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/折り紙ヨットレースをしよう!
教室の毎日
21/06/07 10:09 公開

新聞紙で遊ぼう!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 早いもので6月となりました。 梅雨空続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 梅雨の合間にお散歩や公園遊びも取り入れながら、毎日元気に活動しております。 先日新聞紙遊びを行いました。 時々行う大人気の活動で、細く切った新聞紙を降らせたり、布団みたいに包んでみたり、ちぎっても良しで遊び方は無限にあります。 何度も歓声があがって、皆でとても楽しく取り組むことが出来ました! この新聞紙遊び。 お友達は新聞紙という身近なアイテムを使って、楽しみながら自然と様々な感覚を身に付けることが出来ます。 変幻自在な素材なので、工夫次第で色々な遊び方ができ、創造性、発想力を鍛えることが期待できます。 汗もかきながら、何度も雨のように新聞紙を降らせて、沢山笑って楽しかったですね、おかたずけも皆で素早く出来て大変素晴らしかったです。また新聞紙遊びしましょうね♬ こぱんはうすさくら春日若葉台教室ではお友達に、決して無理なく様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 児童発達支援の新しいお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/新聞紙で遊ぼう!
教室の毎日
21/06/02 09:13 公開

みんなで準備体操♪

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 九州北部は昨年より27日も早い梅雨入りとなり、雨が降ったりやんだりの今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言のさ中ではありますが、教室では感染症対策に十分注意して、毎日元気に活動しております。 天気が良くない日は室内で運動します。 先日は「手押し車」を行いました。 運動前に入念に準備体操を皆でします。 全員ちゃんと並んで支援員を見ながら上手に体操できました! 体操が終わると、一人ずつ手押し車をしていきます。 手押し車は、競技者の世界では今でもオーソドックスなトレーニングとして取り入れられている運動で、腕の力を鍛えるのに加えて、体幹トレーニングとしての効果が期待できます。 なによりも、お友達が手軽に楽しく行えますので非常におススメな運動です。 ゆっくりと右手、左手を交互に床から手を離します。ついつい急いでしまうお友達もいましたが、体勢をキープするよう促します。 全員が楽しく手押し車をすることが出来ました♪ 皆さん汗もかいて良いトレーニングになりましたね、天気の良い日はお外にも行きましょうね。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では児童発達支援のお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/みんなで準備体操♪
教室の毎日
21/05/24 10:58 公開

母の日(季節の花作り)

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 12日、福岡県で三度目の緊急事態宣言発出されました。 日に日に感染者数が増加し、保育園や小学校でも、コロナウィルスによる休園や休校、学級閉鎖などを耳にすることが増えてまいりました。 当教室としまして管轄の厚生労働省の指導の下、全員毎日の検温、手洗い、消毒の徹底、人混みを避ける等の措置を講じております。 これからも最大限注意して通常通り開所して参ります。 先日、母の日ということでカーネーションを制作しました。 最初に花の色を決めて頂きます。 ピンクと赤を準備しましたが、ほとんどのお友達が赤を選択しました! やっぱりカーネーションといえば赤ですね♪ 鉢の部分にはイラストやメッセージを描きます。 支援員に「ママへ、いつもありがとう」って書いて下さいと言い、支援員と一緒にペンを持ち書いている姿を見てとても微笑ましく思いました。 日頃の感謝を表すことは、とても良い事ですね。 花びらを一枚一枚広げて完成です。 皆でちゃんと座って最後まで丁寧に取り組むことができました。 「早くお母さんに渡したい!」とお友達、是非お母さまに日頃の感謝の気持ちと一緒に渡してくださいね! こぱんはうすさくら春日若葉台教室ではお友達に様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 児童発達支援のお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/母の日(季節の花作り)
教室の毎日
21/05/15 14:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。