児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(177件)

クラフトパフェ作り!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 六月もあと少し、早いもので令和二年も折り返しとなりました。 コロナウイルス、猛暑、梅雨空等でお外遊びが難しい今日この頃ですが、こぱんはうすさくらではいつでも元気いっぱい、楽しく支援させていただいております。 本日は工作でクラフトパフェ作りをしました。 はじめにフレーク(小さく切った厚紙)を入れて、生クリーム(綿)、チョコレートソース(茶色の毛糸)、ゼリー(キラキラ折り紙)、各種フルーツ(各色フェルト)、ウエハース(厚紙)などお好みでトッピングしまして、出来上がりです。 パフェを知らないお友達もいましたが、支援員が説明すると想像力を働かせて、自分好みの美味しそうなパフェを作成することが出来ました。 放課後デイの方に様子を見に行きますと、お友達の一人がニコニコしながら「なんだと思う?」と私に作成したものを見せに来ました。 見てすぐピーンときました!「タピオカドリンクでしょ!」と言うとニコッとして「正解、パフェ好かんけんタピオカにした」とのことでした。 あまりの再現度の高さにビックリしましたし、少ない材料でよくここまで作れたね!と感心致しました。 お友達の成長、想像力、発想力にはいつも驚かされます。 より一層お友達の可能性をみつけて成長のお役に立ちたいと思いました。 春日若葉台教室では新しいお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡、お問い合わせお待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/クラフトパフェ作り!
教室の毎日
20/06/27 17:12 公開

ぽっくりで歩く!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? コロナウイルスも落ち着いてきましたので、そろそろお外遊びも・・・っと思いましたが、この暑さなのでもうしばらく屋内活動になりそうです。 しかしながら、屋内でもしっかり運動できるよう活動プログラムを行っております。 例えば画像の様な「ぽっくり」で歩く。 昔、缶ぽっくりで遊んだ保護者様もおられると思います。 この「ぽっくり」は知育、発育に良いとされております。 バランス感覚の向上、手足を出すタイミング、リズム感の理解、土踏まずの形成、自然と姿勢を良くし体幹を強化する、などなど沢山の効果が期待でき療育にはピッタリです♪ なによりも小さな「出来た」を積み重ねられ、達成感、自己肯定感を実感することができます。 こぱんのお友達も最初はヨロヨロして、支援員が補助に付き添っていましたが、徐々に一人で出来るようになり、最後はサッサッと歩くようになりました。 今日は何度も何度も「ぽっくり」で遊びました、疲れてぐっすり眠れたことでしょう。 このように、こぱんはうすさくらでは無理なく、楽しく、遊びとトレーニングを兼ねながら支援致しております。 新しいお友達も大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡、お問い合わせお待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/ぽっくりで歩く!
教室の毎日
20/06/24 16:33 公開

うちわを作りました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 九州北部も梅雨入りし蒸し暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?コロナ禍によるマスク着用で暑さもひとしおですね。 当教室としましても感染症及び熱中症対策を十分に講じて参ります。 本日は、夏場に涼をとる生活の道具「うちわ」を作りました。 イラストを二つ書いて前後に貼ります。 一つは好きなイラスト、もう一つは夏に関するもの。 作る前にお友達に夏に関するものを聞いてみます。 「海」「かき氷」「スイカ」「花火」「ハワイ」「お化け屋敷」などなど沢山発表してくれて、とても感心致しました。 うちわ作成中、サインペンや色鉛筆を「それ次貸してー」「いいよー」っと上手にお友達同士で譲り合うことができました。そして皆熱心に取り組んで素晴らしい力作が出来上がりました。 このようにこぱんはうすさくらでは、楽しくそしてメリハリのある活動、支援をしております。新しいお友達も大募集です。 見学、体験随時受け付け中、見学は「いつでも」「お母さまだけでも」大歓迎です。ご連絡、お問い合わせお待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/うちわを作りました!
教室の毎日
20/06/17 17:38 公開

幼稚園、保育園にも送迎いたします! 

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 写真は「体を使ってじゃんけん!」 コロナウイルスの影響でお外遊びが出来ないので、室内で体を動かします。 しかしながら状況を見極めて、公園等にお友達と行きたいなと思っております。 6月1日より小学校が通常登校となり、放課後等デイサービスのお友達を小学校にお迎えに行くことが増えてきました。 また、当教室は幼稚園や保育園への送迎も歓迎いたします。 ご自宅にお迎えし、こぱんで療育し、幼稚園保育園にお送りする。 幼稚園保育園にお迎えし、こぱんで療育し、ご自宅にお送りする。 幼稚園保育園にお迎えし、こぱんで療育し、幼稚園保育園にお送りする。 送迎場所はその日その日のご都合に合わせて、選択することも可能です。 療育の希望時間帯も是非ご相談くださいませ。 幼稚園などの教育と、こぱんの行う療育。似てるようで違います。 簡単に言いますと、 教育とは知識や情報を教えること。(先生2人でお子様10人以上) 療育とはお子様の中にあるものを引き出すこと。(先生2人でお子様3~5人) 教育と療育二つを組み合わせる事により、より良い効果を発揮します。 幼稚園保育園とも喜んで連携致します。 お子様にこのようなお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください。 ・友達とうまく遊べない ・名前を呼んでも振り向かない ・発達に遅れがあるのでは?と心配 ・普通の教育保育だけでなく、療育も希望している 見学や体験、ご相談は、随時受付中 お気軽にお問い合わせください♪ ご連絡お待ちしております。

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/幼稚園、保育園にも送迎いたします! 
教室の毎日
20/06/09 14:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。