児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(178件)

春日若葉台教室花火大会!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 コロナ禍の影響で、各地の花火大会が中止となっている中で、こぱんはうすさくら春日若葉台教室で花火大会を行いました! 花火と申しましても、お友達手作りの力作です。 画像をご覧ください。黒ビニール袋を夜空に見立てて広げます、そして花火の形に様々なシールを貼っていきます。 花火の形は自由ですよ、と言いますと。「星の花火あるけん星作る!」「じゃあ僕月作る!」「ニコちゃん花火見たことある!」などなど次から次へとアイディアが出てきて、皆ウキウキしながらすぐに取り掛かりました! もちろん丸い花火も作りました。シール一つ一つで円形を作るのはなかなか難しいのですが、お友達が上手に円形を作っていてとても感心しました。 いよいよ完成となり、花火大会の開催です。 お友達全員で仰向けに寝転び、支援員2人がビニールの両端を持ち、ビニールをお友達に近づけたり遠ざけたりフワフワさせます。 「僕の作った花火が上がったー!」っとオリジナル花火が上がり、皆さんワイワイ大盛り上がりでした!そして最後に皆で記念撮影して終わりました。 コロナ禍が早く落ち着き、各地の花火大会が開催されるように願っております。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では新しいお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/春日若葉台教室花火大会!
教室の毎日
20/07/19 09:25 公開

おしゃれサンダル作り

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 蒸し暑い日々、そして豪雨と不安定な天候が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? 画像はおしゃれサンダル作り。 はじめに足のサイズを測り、ひもを通し、サンダルに好きな絵を描きオリジナリティーあふれるカワイイサンダルが出来上がりました! 作成中はお友達同士道具の貸し借りも上手に出来ました。 完成すると、ちょっと歩きにくいけどお友達同士ワイワイ仲良く部屋中を歩き回っておりました。とても気に入った様子でとても良かったです。 なかなかお外遊びが難しい今日この頃ですが、本日は室内活動でケンケン相撲を致しました。 ルールは①相撲の相手は支援員②2対2のチーム戦③支援員を線から出したら勝ち④ケンケンじゃない相撲もOK。などなど取り決めまして十分安全に留意して行いました。 するとお友達同士で何やらヒソヒソ、どうしたと?って聞くとニコニコしながら「作戦たてようと」とのこと。 どんな作戦かなと思ってワクワクしながら、いざ勝負! すると一人の年上お友達が速攻で女性支援員を土俵の外に押し出し、すぐにもう一人の年下お友達の加勢につき、二人掛かりで男性支援員を押し出しました。 年上お友達のリーダーシップと、二人の連携、物凄い工夫に私はとても感心しました。 それからも、何度も相撲を取りましてお友達、支援員共に汗びっしょりになりました。沢山動いて、沢山笑いましたね! こぱんはうすでは、スタッフ全員でお友達にとってどんな支援が必要か?どんな活動がお友達にとって良いかを日々追及しております。 新しいお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/おしゃれサンダル作り
教室の毎日
20/07/16 15:15 公開

宿題を頑張ってます!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 例年では、九州北部は博多山笠が終わると梅雨明けして、いっきに夏本番へと向かうのですが、今年はコロナ禍で博多山笠が中止となり博多っ子としては少し寂しく思っております。 さて、当教室放課後デイサービスでは学校から到着すると、まず手洗い、手指消毒、検温、健康チェックを行います。 そして身の回りの整理整頓をし、早速宿題にとりかかります。 宿題に気が進まないお友達もいますが、そこは支援員がお友達のやる気が出る様に優しく促します。また、周りのお友達が宿題してると不思議と自分もやろうかなって気になります。 宿題中は「わからん、ここどうしたらいいと?」「先生、音読聞いて~」などなど皆真剣に取り組んでおります。 宿題が終わると、「おやつ、おやつ~」「これで帰ってスイッチできる!」「今日の活動なに?」と目を輝かせ嬉しそうにしております。 皆さんの頑張っている姿、とても素晴らしく思っておりますよ。 当教室では遊ぶときはおもいっきり遊ぶ、宿題の時は皆で座って宿題をする、とメリハリのある支援を致しております。 集団の中でお友達の真似をすることで、覚えていくことが多々あります。 新しいお友達も大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡お待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/宿題を頑張ってます!
教室の毎日
20/07/13 13:56 公開

七月七日七夕飾り付けしました

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 昨日は七夕ということで、お友達と七夕のお話について学びました。 カササギが運んでくれる等、知らなかったお友達もいて皆真剣に聞いておりました。 私もぼんやりとしか知らなかったので、お友達と一緒に聞き入りました。とても綺麗で良いお話でした! 七夕ということで夜空を見上げたいところですが、外は豪雨・・・ 春日市の小学校は通常登校でしたが、大野城市は休校となりました。 急な休校等でお困りの保護者様もおられると思います。 当教室としましても、いかなるケースにも柔軟かつ迅速に対応できるよう準備しております、お問い合わせお待ちしております! 先日紹介しました、天の川がこんなに賑やかになりました、お友達、支援員全員の願いを込めました。 「願い」を込めるということは、自己肯定感の形成にも良いそうです。 年間行事を通して、様々な療育を行って参ります。 春日若葉台教室では新しいお友達大募集です。 土、日、祝日も営業しており送迎も行います。 見学、体験随時受け付け中です。 ご連絡、お問い合わせお待ちしております♪

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/七月七日七夕飾り付けしました
教室の毎日
20/07/08 17:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。