児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(177件)

おみこしワッショイ!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 あっという間にオリンピックも閉幕し、少し寂しい気もする今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? かなりの残暑厳しい折柄、どうかくれぐれもお体ご自愛下さい。 先日、児童発達と放課後等デイサービス合同活動、おみこしワッショイ!を行いました。 始めにおみこしの意味や由来の理解を促します。 そして早速児発、放デイそれぞれでおみこしの製作に取り組みます。 クレヨンや色鉛筆を使って好きな絵を描いたり、折り紙や和紙を使って装飾しそれぞれ自由に表現します。 児発も放デイもオリジナリティーあふれた作品が出来上がりました! 製作が終わると、おみこしを担ぐための掛け声の練習をします。 放デイのお部屋からは「ワッショイ!」「ワッショイ!」と威勢の良い声が聞こえてきました。児発のお友だちのお友だちも、最初は戸惑いながらも頑張って練習することが出来ました。 最初に放デイのお友だちにお手本を見せていただきます。 ハッピを着た小学生が、おみこしを上げ下げしながら大きな声で「ワッショイ!」「ワッショイ!」と児発のお部屋に登場し教室を練り歩くと、児発のお友だちも目を輝かせ大喜びで皆で「ワッショイ!」と大盛り上がりでした♬ 次は児発のお友だちが行います。「ワッショイ!」「ワッショイ!」と今度は放デイのお部屋にいきました。すると小学生が話し合って決めた振り付きで「ワッショイ!」と迎えてくれました。 とても上手におみこしを担ぐことができました。皆一生懸命に、全員で協力し楽しく取り組むことが出来ました!きっと、お友だちの願いも叶うことでしょう! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/おみこしワッショイ!
教室の毎日
24/08/15 15:24 公開

夏祭りしました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 パリオリンピックが開催されて毎日熱戦が繰り広げられておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 寝不足気味の方もおられるのではないでしょうか? 雨も全然降らず、毎日暑い暑い猛暑日が続いております、どうかくれぐれもお体ご自愛下さい。 先日、春日若葉台教室夏祭りを行いました! 午前の活動では、児発と放デイ合同でヨーヨー釣り、ボーリング、輪投げ、金魚すくい等を楽しみます。しかもこれらはスタンプラリーになっており、全て遊んでスタンプがたまるとお菓子がゲットできます! お友だち皆大喜びで取り組み、お菓子をゲットした後でも児発と放デイのお部屋を行ったり来たりしながら、何度も何度もゲームを楽しみました! 昼食では、児発のお友だちには支援員からフライドポテトが提供され、全員で美味しく食べました! 放デイは、なんと焼きそば作りに取り組みました! 工作ではなく本物の焼きそばを調理します! マスク、エプロン、三角巾を着て手洗い、消毒をバッチリしてから調理します。 しっかりと支援員が付き添いながら、一緒に子供用の包丁で野菜やお肉を切ります。袋麺をほぐすのも丁寧に取り組むことが出来ました! 焼きそばをホットプレートで焼く際も、支援員の注意を守り、安全に注意しつつ焼きそばを皆で焼き上げることが出来ました♬ 放デイの教室にとてもいい匂いが立ち込めておりました! 自分たちで作った焼きそばはとても美味しく、口々に「美味しい!」「美味しいね!」と言い、おかわりもしながらお腹いっぱい食べました!🍴 午後のおやつでは、支援員がかき氷を作って提供し、これまた全員で美味しく食べました! 放デイのお友だちはかき氷シロップをミックスしたいと注文したので、ブルーハワイとイチゴシロップを使って青白赤のラインを作って、これはフランスの国旗だよオリンピック見てる?などとあれこれ話しながら楽しいひと時を過ごしました! この日は一日夏祭りのイベントで、ゲームや調理、おまけにかき氷と様々な経験を積み重ねました。ゲーム等でもちゃんと順番を守ったり、小集団のルールを守りながら、楽しく過ごすことができました。 これからもウキウキするイベントを行いたいと思います。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/夏祭りしました!
教室の毎日
24/08/08 12:15 公開

八月のカレンダー作り!🐟

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 明日から八月です。連日猛暑の連続で夏バテしそうな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?春日若葉台教室では熱中症に注意しつつ、暑さに負けず毎日元気に活動しております。 先日八月のカレンダー作りを行いました! カレンダー作りは毎月行っている大人気の活動です。 今回は「ジンベイザメ」が泳いでいる清涼感たっぷりのカレンダーです。 始めに八月のカレンダーを貼った青い台紙を配ります。 その台紙にお友達が小さくちぎった色紙をのりで貼っていきます。青、水色、薄青紫、黄色、オレンジの色紙でジンベイザメのいる水中を表現します。 青色グラデーションがとても綺麗な水中を制作することが出来ました♬ 次に主役ジンベイザメを制作します。 予め支援員が作っているジンベイザメの色画用紙を張り合わせ形を完成させて、模様や顔を描きます。 それぞれ可愛いお顔と個性的な模様を描く事が出来ました! 最後にジンベイザメを台紙の水中に貼り付けて完成です✨ 水の生き物が好きなお友達が多く大喜びでしたが、いざ制作が始まるとみんな真剣に、黙々と活動することが出来ました! 色紙を破ったり、のりを使ったり、模様や顔を描いたり、ご利用を重ねるうちに上手になって、またテキパキと取り組むことが出来てとても感心しました! 全員カレンダーが完成し、教室をとっても可愛いジンベイザメがたくさん泳いでおりました!是非かわいいジンベイザメちゃんをお家に飾ってくださいね! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/八月のカレンダー作り!🐟
教室の毎日
24/07/31 18:03 公開

水遊びに行きました!🐟

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 やっと九州北部が梅雨明けし、いよいよ夏本番になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?猛暑の日々が続いております、どうかくれぐれもお体ご自愛下さい。 先日午前の活動で、水辺公園へ水遊びをしにお出かけしました。 数日晴れが続いており、本日も天気は晴れ☀で、しかも少し曇り気味の日で日差しもちょうど良く、ダムの上流で山の上なのでとても涼しく、川のせせらぎがとてもいい気持ちでした。 到着するなりルール確認し、行動できる範囲を決めて遊びます。 教室で水着に着替えてきたから準備バッチリです♪ 足を水につけると、お友達それぞれ「冷た~い」「気持ちい~」の声がでて大喜び! 水をバシャバシャしたり、魚や虫を探したり、おしりまで水に浸かったり、とっても冷たくキレイな水と楽しく過ごすことができました♬ しかもなぜか、この日は貸し切り状態で、伸び伸びと活動に取り組むことができ、またみんな支援員の言う事をしっかり聞いて安全に涼を取ることができました。 是非また行こうと思います。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/水遊びに行きました!🐟
教室の毎日
24/07/22 18:15 公開

海の日制作しました!🐟

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 今朝山笠が終わり、そろそろ梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さ厳しい折柄くれぐれもご自愛ください。 随分とブログ更新が滞ってしまい、申し訳ありません💦 春日若葉台教室では、お友だちに沢山の経験を積み重ねていただくことを念頭に、毎日毎日様々な活動を元気に行っております。 また、過去のブログを見て見学に来て頂く事も多く、新年度でバタバタしていたとはいえ、もっと新しい情報を発信しないといけないと猛省しました💦 沢山のご見学本当にありがとうございます。ぜひ直に教室の様子や取り組みを見ていただきたいと思っております。ご連絡お持ちしております。 本日海の日ということで、海の日制作をしました。 最初に海の日、特に海についてを説明します。 私たちの住んでいる日本は海に囲まれていて、海のお魚を食べたり、船で外国へ行ったり来たりします。海は私たちの生活において大切なものです。と海についての理解を促しました。 次に海の生き物の確認をしました。 皆、海の生き物を良く知っていて、支援員が出した海の生き物写真を次々にパーフェクトに答えてくれました♬ いよいよ工作です、海にいる生き物をリースにします。 支援員が準備した、ジンベイザメ、イルカ、カメ、イカ、カクレクマノミの形の色画用紙を装飾します。目や口、好きな模様を入れてリースに貼り付けます。 オリジナリティーあふれ、清涼感たっぷりのリースを制作することができました! 「先生これ持って帰っていいと?」の声も、是非持って帰ってお家の人に見せて、お部屋に飾ってくださいね!暑い夏にぴったりのリースですね♬ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/海の日制作しました!🐟
教室の毎日
24/07/15 18:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。