児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(177件)

新年度になりました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 桜も散り始め、新年度の実感をひしひしと感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 新年度が始まり、春日若葉台教室では新しいお友達も加わり、また3月までは児童発達支援だったお友達が放課後等デイサービスの部屋に移る等、環境の変化はあったものの全員スムーズな移行を行うことができました。 児発と放デイはよく交流してますし、年長さんになると放デイの体験も重ねています。 自然に違和感なく放デイ移行が行えるのも、春日若葉台教室ならではと思ってます。 先日絵の具遊びを行いました! 大きな模造紙に絵の具を使い、皆で木の葉や花びらを描いて頂きます。 描き方は基本筆を使いますが、小さなお友達はスポンジやゴム板等でのスタンプを使用します。 児童発達支援ではあまり使用出来ない、絵の具を使用できるとあって、皆大喜びで、支援員の言う事をしっかりと聞きながら一生懸命取り組みました。 2つのチームに分かれましたが、一つは緑、黄色、ピンクのカラフルな木🌳、一つはピンク系の木🌸を制作することが出来ました♫ 皆で協力して創り上げる事はとても楽しく、達成感もひとしおですね! 皆で制作した作品は教室玄関に飾っております、教室へお越しの際は是非ご覧になって下さい! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/新年度になりました!
教室の毎日
24/04/10 18:16 公開

進級、卒園を祝う会🎉

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 早いもので3月もあと少し、新年度目前となりました。 今年は桜の開花が遅れているようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 新年度に向けてご多忙なことと存じます、気温差の大きい今日この頃、どうかくれぐれもお体ご自愛下さい。 先日2日間におよび進級、卒園を祝う会を行いました。 毎年行っている行事で、活動にて1人づつ前に出て、名前と年齢、そして進級卒園に向けての抱負を述べていただきます! 1年前は言葉があまり出てなかったお友達が、◯◯です、◯才ですとハッキリ言っていて、1年間の成長を実感しました。 頑張りたいことも、「お友達に優しくしたいです」「テストで100点とりたいです」「おトイレを頑張ります」「いっぱい御飯を食べます」等など沢山の抱負が聞けました! またお友だちの発表を聞く方も全員がちゃんと座って聞くことが出来てとても関心しました。 沢山の成長と、お友達も課題に向けて頑張っているんだなと、感動しました! 終わりに教室からお花とお菓子のプレゼントに大喜びのお友達でした♬ 出会いあり別れありの3月でしたが、新しいお友達も増え、本当に楽しみな新年度になりそうです。 お友達の成長に関われる事を嬉しく思っております、引き続き、より良い支援、実りある支援に取り組んで参ります、新年度も何卒よろしくお願い致します! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/進級、卒園を祝う会🎉
教室の毎日
24/03/29 14:37 公開

たこ焼き器でホットケーキを作りました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 昼間は春らしく暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 昼と夜で寒暖の差が大きい今日この頃、どうかお体ご自愛下さい。 春日若葉台教室では、続々と新しいお友達が仲間になり、毎日賑やかに活動してます! 先日、放課後等デイサービスでホットケーキ作りを行いました。 今回はなんとたこ焼き器でホットケーキを作ります♫ 調理の活動は大人気で、お友達皆はりきって、マイエプロン、マイ三角巾を持参してくれます♪ さすが小学生とあって、支援員の注意や説明をしっかりと聞いて活動に入りました。 牛乳を入れたり、生地を混ぜ混ぜしたり、生地をタコ焼き器に敷いたり、ほとんどをお友だちに行っていただきます。 そしてタコの代わりにチョコレートやマシュマロを入れ、タコ焼きの様にひっくり返します。ひっくり返すのもお友だちに手伝っていただきました! だんだんと、いい匂いが教室に満ちてきました🍴 いよいよ皆で食べます。 「ベビーカステラみたい!」「マシュマロよりチョコレートが美味しい!」「チーズもいれてみたかった!」などなど批評をたくさんしてくれました。 第二弾、第三弾と焼いて、みんなでお腹いっぱい食べました。 ベビーカステラみたいで美味しかったですね♪ 放課後等デイサービスのお友だちは、全員が児童発達支援からのお友だちなので、以前からの顔見知りでいつも楽しく過ごせます。 今回も全員で楽しく、安全にも気を配りながら、調理活動に取り組むことが出来ました!流石小学生でした! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/たこ焼き器でホットケーキを作りました!
教室の毎日
24/03/22 18:07 公開

ぎょうざの皮ピザ作ってみんなで食べました!🍴

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 ブログ更新が滞り、大変申し訳ありません💦 新年度に向けて、たくさんのご見学にお越しいただき、本当にありがとうございます。 春日若葉台教室では、お友達に沢山の様々な経験を積み重ねる事を念頭に、毎日楽しく活動に取り組んでおります! 先日、ぎょうざの皮ピザ作りをしました! 大人気の調理の活動で、皆はりきってマイ三角巾やマイエプロンを準備してくれました! 初めに支援員から調理のお約束事をしっかりとお話します。 三角巾やエプロン、手洗いの重要性、調理の手順、注意事項について説明しし理解を促します。そして調理に入ります。 お友達には、ぎょうざの皮の上に、チョコレート、マシュマロ、チーズ、ケチャップ等をトッピングしていただきます。 皆、支援員の言う事を聞きながら黙々と、また真剣な眼差しで調理をしておりました! 画像の通り上手にトッピングできて、とても感心しました♬ ホットプレートでの焼き上げは支援員が行います。 自分の作ったピザを持っていき、焼いている様子を少し離れて見ます。 「いいニオイがしてきたね」「チョコがとけてきたよ!」などピザの変化を楽しみました。 全員の分が出来上がると、いよいよ、みんなで食べます🍴 「パリッ!パリッ!」とギョウザの皮をかむ音が響きます。 「マシュマロが甘くて美味しい!」「チーズが伸びるー」など言いながら、楽しく美味しく取り組むことができました! 「もっと食べたい!」の声も、是非お家でも調理してみてくださいね♬ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/ぎょうざの皮ピザ作ってみんなで食べました!🍴
教室の毎日
24/03/08 15:50 公開

節分の工作&豆まきしました👹

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 わりと温かい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 春日若葉台教室では、新年度の向けての準備の真っ只中でして、また新しいお友達も続々とご利用が決まり、新年度が本当に楽しみです。 先日、節分の日に活動で工作と豆まきを行いました! 画像をご覧下さい。 午前の活動で午後の豆まきで使用する、豆を入れるカワイイ鬼の袋を制作しました! 皆真剣にお手本を見ながら、時には支援員に聞きながら、とても上手に制作することができました! 午後の活動では、鬼さんへの豆まきです。 鬼が来ているとの情報もあり、豆を午前の活動で制作した袋に入れて、準備万端でお友達は待ち構えました。 いざ鬼が来ると威勢よく豆をまきました! 「鬼は外!福は内!」 鬼が来たものの、年長さんを筆頭に全員が勇敢に豆をまくことができて、鬼はこっそり逃げていきました! 鬼が言うには、結構豆が痛かったそうです😓 この日は節分一色で節分についての理解も促し、大人も子供も大笑いで楽しく節分を過ごす事ができました。 明日は立春で暦の上では春になりますが、気候の面でも春の訪れが待ち遠しいところです。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/節分の工作&豆まきしました👹
教室の毎日
24/02/11 11:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。