児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(177件)

おしるこ作りしました!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 ブログ更新が滞ってしまい、申し訳ありません💦 早いもので今日から2月になりました。 インフルエンザが流行している様ですが、皆様どうかお体ご自愛ください。 春日若葉台教室では感染症対策をしっかりと行い、毎日元気に活動しております。 来年度に向けて見学や体験にお越し頂きありがとうございます。 当教室では、楽しむ事を前提に様々な経験を積み重ねて頂きます。 また、様々な課題はスモールステップで何度も何度も取り組み、達成感を実感して頂きます。 是非、直に教室の活動の様子を見て頂きたいと思っております。 見学、体験お待ちしております。 先日、大人気の調理活動!おしるこ作りに取り組みました。 初めに持参したエプロン、三角巾を身に着け、手洗い、消毒を行います。 この際もお友達に調理を行う前の大事な準備として、しっかりと伝え理解を促します。 準備が済むと、速やかに椅子に座ってお団子作りに取り掛かります。 支援員が団子のある程度出来た生地を配ります。 まだボロボロし手にくっついたりするので、お友だちにこねていただきます。 こぼさない様に丁寧に、ゆっくりとこねていきます。必要に応じ水を加えます。 生地が耳たぶより少し固いくらいになったら、お待ちかねのお団子作りです。 生地から少しずつちぎって丸めていきます。 お団子作りは度々行う大人気の活動で、お友だちも慣れているせいか、とても手つきが良く、全員がとても上手にお団子を丸めることが出来ました! ちゃんと支援員の言う事を守りながら、皆が真剣に、楽しく取り組むことが出来ました♬ この先の調理は支援員が行い、お友だちが丸めたお団子を、丸めた本人が食べるように配分し、おやつの時間に皆でいただきました。 「あんこがあまいー♪」「お団子がぷよぷよでおいしい!」「まだ食べたい」など沢山の嬉しい声が教室に響きました。 「お家でもママと作ってみる!」の声も、是非お家でもお手伝いして作ってみてくださいね♬ こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/おしるこ作りしました!
教室の毎日
24/02/01 15:44 公開

新年明けましておめでとうございます🎍

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 新年明けましておめでとうございます。 大晦日、お正月とあっという間に過ぎて、四日から春日若葉台教室の令和六年スタートとなりました。 お友だちも、年末年始の楽しかったこと、嬉しかったことを沢山お話してくれました♬ 雨の日もありましたが、全体的に過ごしやすい気候でお出かけされた方もおられると思います。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 春日若葉台教室は、小集団での療育を行う教室ではありますが、状況に応じて個別療育を行っております。 今回は、昨年の個別療育の様子をいくつか載せてみました。 個別療育は午前午後の活動の中で行うこともありますし、自由時間に行うこともあります。 支援員によるピンポイントの個別療育を行うことで、集団生活の取り組みに繋がっていきます。 お友だちの課題は様々ですが、個別療育も組み合わせてお友だちの成長を促し、ちいさな出来たを積み重ねます。 小集団を支援するうえで常に個別支援を意識し、集団、個別それぞれの良さを活かしていくこと。 それが春日若葉台教室の取り組みです。 今年も元気に、「より良い支援」を念頭にお友だちの成長のお手伝いをさせて頂きます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 2~4才児(年少少、年少、年中)クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/新年明けましておめでとうございます🎍
教室の毎日
24/01/08 13:16 公開

クリスマス会をしました!🎅

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 令和5年も残すところあと少しとなりました! 少し寒さも和らいでいる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、12月25日にクリスマス会を行いました🎄 この日は1日クリスマス一色です。 午前の活動は、最初にお部屋を真っ暗にしてパネルシアターを鑑賞しました。 次に先生方の演奏するピアノとホルンの音色に合わせて、またお友達は鈴などを使いながら、リズムに合わせながらクリスマスの歌を沢山歌いました♫ 午後の活動では、サンタさんが来てくれる様に、大きなクリスマスツリーの飾りつけを皆で行い、サンタさんを待ちました。 すると、なんと!サンタさんが来てくれて、教室への沢山のおもちゃのプレゼントと、お友達へのお菓子のプレゼントを持って来てくれました! サンタさんとのじゃんけん大会や握手、質問も沢山して、お友達みんな目を輝かせて素敵なひとときを過ごすことがでしました♫ 大人も子供も本当に楽しいクリスマス会でした! 最後の自由時間に、早速サンタさんがくれたおもちゃを皆で開けて楽しく遊びました!子供達の笑顔は本当に良いものですね✨ 今年も大変お世話になりました! 色々な方から、ブログ見てますと言って頂き、とても嬉しく思っております。 これからも春日若葉台教室の「より良い支援」をこれからもたくさん発信して参ります。 どうか良い年をお迎え下さい。 新しい一年が皆様にとって幸多き一年となりますようにお祈り申し上げます。 来年もよろしくお願い致します。

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/クリスマス会をしました!🎅
教室の毎日
23/12/30 09:20 公開

体育館で活動してきました!🥎

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 12月も下旬に入り、今までの暖かさがウソのようにいっきに寒さが厳しくなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 何かと気忙しくなってまいりましたが、どうかお体ご自愛下さい。 先日、午前の活動で大野城市の体育館に行ってきました! 教室内ではなかなか出来ない、室内活動を行うためによく利用させて頂いております。 今回も体育館半分を借り切って、サーキットに取り組みました! かなり広いので、いつもよりダイナミックにジャンプやケンケンパをすることができ、何よりも思いっきり走る事ができます。 いつもの様にあいさつから始まり、しっかり体操してからサーキット活動に取り組み、最後にはみんな1列に並んでかけっこの練習をしました🏃 かけっこ大好きですね、みんないい笑顔で走っておりました! 残りは自由時間です。 ボールや風船で遊びながら楽しく過ごすことができました! 「貸して」「いいよ」等ボールの貸し借りも上手にできてて、とても関心しました。 みんな沢山体を動かし大満足で教室に帰りました。 教室に着くとお弁当の時間です。きっとお腹もペコペコですね! 当教室では、理学療法士の先生も在籍しており、公園や体育館を活用しながら、積極的に体を動かす事を活動に取り入れております。 運動は心身ともにいい影響を与えます。 また体育館に行きましょうね! こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/体育館で活動してきました!🥎
教室の毎日
23/12/24 15:07 公開

クリスマスリース制作しました🎄

こんにちは!こぱんはうすさくら春日若葉台教室、管理者の柿原です。 12月も中旬となり、何かと気忙しくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?わりと暖かい日が多い12月ではありますが、寒暖の差が大きい日もあります、どうかお体ご自愛下さい。 先日、クリスマスリース制作をしました。 今回はちぎり絵を組み合わせてのリース制作です。 始めに緑系の折り紙を準備し、お友だちがちぎります。 全部ちぎったところで、支援員が準備したリースの台紙に貼り付けします。 支援員が「のりを塗る時は1の指で塗りましょう」「下が見えなくなるまで貼ってください」と言い、お友だちもよーく聞きながら一つずつ丁寧に貼り付けていきました。 次に金や銀の折り紙もちぎって貼ります。金や銀は皆大好きで喜んで取り組んでおりました♬ 最後に上にリボンを貼ってひとまず完成です。 とても綺麗なグリーンと金銀で、とても可愛いリースが出来上がりました♬ 「これ持って帰っていいと?」「ママに渡したい!」の声も。 画像の様に、仕上げに支援員が制作したどんぐりサンタさんを貼って、ボンドが乾いたらお返しするので、もう少し待っていてくださいね🎅 持って帰ったら是非お家に飾って、楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。 こぱんはうすさくら春日若葉台教室では様々な経験や、小さな出来たを積み重ねて頂きます。 またお友達にとって実りある支援、楽しみながらもメリハリのある支援を念頭に日々活動しております。 3~6才児未就学療育クラス大募集です。 土、日、祝日も営業しており、送迎も行います。 見学、体験随時受付中です。 お問合せお待ちしております!

こぱんはうすさくら 春日若葉台教室/クリスマスリース制作しました🎄
教室の毎日
23/12/13 15:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2803
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2803

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。