放課後等デイサービス

ホップステップ放課後等デイサービス新城校のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(561件)

紫陽花ゼリー

こんにちは! ホップステップ新城校です✨ 本日は紫陽花ゼリー作りを行いました! 児童達の作業としては、ゼリーを細かく砕いて頂いてから、カップに綺麗に盛り付けて頂きました。 ゼリーを細かく砕く作業では順番を決めて、 一人20回ずつスプーンで崩していき、それを10分間程続けて頂きました。 またカップに盛り付ける作業では、見本をみながら、配置を覚え、スタッフがお伝えした分量を把握して取り組んで頂きました。 わからないところは、スタッフに質問をしながら取り組みました。 丁寧に細かく砕いたので、とてもキラキラした紫陽花ゼリーが完成しました😁 皆でお喋りしながら、楽しく食べることができました! ============================== 放課後等デイサービス ホップステップ 新城校 所在地:川崎市高津区子母口852-6 TEL:044-863-7222 mail:hopstepstudy@gmail.com ============================== #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #中原区 #児童指導員#児童発達支援管理責任者 #保育士 #幼稚園教諭 #生活支援員 #心理士 #作業療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #宮前区 #療育支援 #港北区 #高津区 #幸区 #障がい者支援経験者 #障がい児支援経験者 #川崎区 #横浜市 #元住吉 #都筑区 #特別支援学校教諭 #養護教諭 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #強度行動障害支援者#運動療育

ホップステップ放課後等デイサービス新城校/紫陽花ゼリー
その他のイベント
24/06/08 16:48 公開

謎解きイベント

こんにちは✨😃❗️ ホップステップ新城校です。 先日は謎解きイベントを行いました!! 今回はとても豊富な謎解きのプリントを用意しました✨ 各班にわかれて謎解きプリントにチャレンジして答えが出ると、次にチャレンジするお題を見つけることができます! 全てのお題をクリアする事ができると、 「自分のロッカーに何かないか見つけてみて」 と言ったメッセージが見つかります!! 自分のロッカーを確認すると、 「謎解きクリアおめでとう!」 と書かれたカードのプレゼント🎁が見つかります!! 各班、沢山の意見が飛び交い、コミュニケーションを沢山とることができる機会となりました! また、役割分担をして謎解きに向かって作業をする姿があり、チームワーク大切にしながら、イベントに参加する事ができました!! イベントを通して、沢山お友だちやスタッフと交流できた時間となりました。 ============================== 放課後等デイサービス ホップステップ 新城校 所在地:川崎市高津区子母口852-6 TEL:044-863-7222 mail:hopstepstudy@gmail.com ============================== #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #中原区 #児童指導員#児童発達支援管理責任者 #保育士 #幼稚園教諭 #生活支援員 #心理士 #作業療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #宮前区 #療育支援 #港北区 #高津区 #幸区 #障がい者支援経験者 #障がい児支援経験者 #川崎区 #横浜市 #元住吉 #都筑区 #特別支援学校教諭 #養護教諭 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #強度行動障害支援者#運動療育

ホップステップ放課後等デイサービス新城校/謎解きイベント
その他のイベント
24/06/08 16:42 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。