こんにちは。
てらぴぁぽけっと大倉山教室です。
今回はシャボン玉を使った遊びについてご紹介します。
公園などでシャボン玉が飛ぶと、周囲の人たちが「わ~!」と一斉にそちらに注目しますよね。
このように同じタイミングで同じものに注目する、関心を向けると
「きれいだね、楽しいね!」「またシャボン玉飛ばそう!」
と気持ちを共有したり、次の行動につながっていったりすることがあります。
個別支援の時間にもシャボン玉を使った課題を行うことがあります。
シャボン玉が飛んだタイミングで先生とお子様が同じものに視線を送る、先生とお子様が目を合わせて楽しさを共有する、など様々な要素が含まれています。
また、今回は先生が2人で対応させていただき、お子様に声をかけて目が合ったらシャボン玉を飛ばす、ということを交互に行ってみました。
呼名に反応し、呼名した先生に注目する、シャボン玉を見る、ということを繰り返して視線を転換していく練習になりました!
楽しい遊びの中でも、お子様の力を伸ばしていくヒントがたくさんありますよね。
ご家庭でのお子様が好きな遊びの様子などもぜひ職員に教えていただければと思います!
てらぴぁぽけっと大倉山教室ではお子様一人一人の特性に応じた関わり方で支援しています。
てらぴぁぽけっと大倉山教室では、見学・体験を募集中です。
お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか?
お悩み相談も受付けております。
どんなことでも気軽にご相談ください。
職員一同お待ちしております!
シャボン玉が飛んだら…
教室の毎日
25/04/21 11:55
