
こんにちは!てらぴぁぽけっと大倉山教室です。
今日は防災の日ですね。
教室では、少し前の七月に避難訓練を行いました。
避難する時のお約束
「おさない
かけない
しゃべらない
もどらない
ちかよらない」
を確認したあと、
個室で課題に取り組んでいると、「地震です」または「火事です」の声がかかり、
机の下でだんごむしのポーズになったり、口に手をあてます。
先生と一緒にヘルメットを被ってお部屋の外まで静かに避難します。
初めての訓練で、ヘルメットにびっくりして泣いてしまうお子さんや、
園でやったことがあるよと、だんごむしのポーズを
教えてくれるお子さんもいました。
本物のだんごむしを見たことがないお子さんも、ポーズはとても上手でした!
サイレン音があり、突然始まる本格的な訓練を経験する前に、
避難訓練とは何をするのか見通しを伝えて、
一つ一つ経験して、
就学後の避難訓練でも落ち着いて行動ができるように、
それからいざという時に、先生やみんなと一緒に避難ができるように
取り組んでまいります。
てらぴぁぽけっと大倉山教室では
お子様一人一人の特性に応じた関わり方で
支援しています。
てらぴぁぽけっと大倉山教室では、
見学・体験を募集中です。
お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか?
お悩み相談も受付けております。
どんなことでも気軽にご相談ください。
職員一同お待ちしております!
今日は防災の日ですね。
教室では、少し前の七月に避難訓練を行いました。
避難する時のお約束
「おさない
かけない
しゃべらない
もどらない
ちかよらない」
を確認したあと、
個室で課題に取り組んでいると、「地震です」または「火事です」の声がかかり、
机の下でだんごむしのポーズになったり、口に手をあてます。
先生と一緒にヘルメットを被ってお部屋の外まで静かに避難します。
初めての訓練で、ヘルメットにびっくりして泣いてしまうお子さんや、
園でやったことがあるよと、だんごむしのポーズを
教えてくれるお子さんもいました。
本物のだんごむしを見たことがないお子さんも、ポーズはとても上手でした!
サイレン音があり、突然始まる本格的な訓練を経験する前に、
避難訓練とは何をするのか見通しを伝えて、
一つ一つ経験して、
就学後の避難訓練でも落ち着いて行動ができるように、
それからいざという時に、先生やみんなと一緒に避難ができるように
取り組んでまいります。
てらぴぁぽけっと大倉山教室では
お子様一人一人の特性に応じた関わり方で
支援しています。
てらぴぁぽけっと大倉山教室では、
見学・体験を募集中です。
お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか?
お悩み相談も受付けております。
どんなことでも気軽にご相談ください。
職員一同お待ちしております!