「〇〇くん」 「はい!!」
てらぴぁぽけっと堺教室のはじめの会では、挨拶の後、先生がお子様一人一人のお名前を呼び、手をあげてお返事をしてもらっています。
就学前のお子様たちは特に、“もうすぐ一年生になる”自覚が芽生えてきたようで、指先までピンと伸ばし、「はい!」と目をキラキラさせて自信満々にお返事をしてくれます。
「大きな声でお返事出来たね」、「今のお返事カッコイイ!」と声を掛けると、
あらら?
急に子供たち、足を揃えて両手は膝の上に、先生の顔をジッと見ているじゃありませんか!!
あまりのかっこいい姿勢に、私達もビックリ!
「お返事もカッコよかったけど、座るのもかっこいいね!」など、たくさんの褒め言葉が教室に響いています!!
さて、小学校では10年位前から、お友達は『〇〇さん』と呼びましょうという取り組みが始まりました。現在も多くの小学校では先生が児童を呼ぶ際や、お友達同士でも「〇〇さん」と呼んでいます。
「〇〇さん」と呼ぶことで、
★相手を尊重する気持ちが持て、付けたあだ名によるトラブルを減らすことができる。
★喧嘩をしても「〇〇さん」と相手を呼ぶことで気持ちを落ち着けることができる。
★男女に差が出ない。
等のねらいや良さがあるようです。
てらぴぁぽけっと堺教室では、この小学校の方針に沿って、どのお子さまも「〇〇さん」と呼ばせていただくことになりました。
「〇〇さん」とお名前を呼ばれることに慣れていくことで、就学に向けての環境の変化による戸惑いを少しでも和らげることが出来ればと考えています。
今年もあと少し。
年長の保護者の皆様は特に、お子さまの就学に向けて少し不安に感じる時期かもしれません。何か気になること、心配なことがございましたら是非ご相談下さいね。
てらぴぁぽけっと堺教室では、おもちゃや、部屋の毎日の消毒を含め、スタッフの検温、手洗い、うがい、消毒を励行し、万全の感染症対策をさせていただいております。
ご見学、無料体験も引き続き行っておりますので、是非、お子様とご一緒に遊びにいらしてください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。
てらぴぁぽけっと 堺教室
TEL:072-275-8217
大阪府堺市堺区車之町西2-2-5
ロイヤルコートビル2階
就学前の準備〜お名前について〜
教室の毎日
20/11/21 16:50
