
こんにちは!
ピタゴラボの鈴木(崇)です!
8月17日(日)のイベント「おにぎりづくり🍙」の様子をお伝えいたします😄
今回のイベントでは
【運動・感覚】
ご飯を手に取って握ることで、手指の巧緻性や感覚の向上を育む
【人間関係・社会性】
集団で同じ活動に取り組み、協調性を養う
上記2つをねらいとしました✨️
今回はおにぎりづくりに挑戦です🍙
簡単そうですが、実は意外と難しいおにぎりづくり!
みんな上手につくれるでしょうか!?
今回具材として用意したのは、、、、
・塩
・おかか
・しゃけ
上記3種類の具材でおにぎりづくりスタート!!🧑🍳
まずは塩おにぎり!🍙
一番シンプルで簡単そうですが、絶妙な塩加減にするのがとても難しい😓
職員指導の元でご飯に塩をふりかけ、満遍なく混ぜ混ぜ、、、
職員のお話を聞いて指示をしっかりと守り、絶妙な塩加減の美味しい塩おにぎりができました!!😆
次はおかか!🍙
おかかもかけすぎると辛くなってしまうので慎重にふりかけます、、、、
おかかチームの子どもたちもしっかりと指示を守りながら取り組むことができていたので、上手に作ることができました!😁
最後はしゃけ!🍙
みんな大好き定番のしゃけです!
しゃけフレークをこぼさないように、ご飯の上に上手にのせ、とても綺麗なしゃけおにぎりができました!!👍👍
どのグループの子どもたちも一生懸命に頑張ってくれたおかげで、とてもおいしいおにぎりの完成です!!👏
「おいしい!」「おかわり!」などとても嬉しい声がたくさん聞こえてきました!😆
みんなで一生懸命作ったおにぎりなので、おいしさ倍増だと思います☺️
今後もピタゴラボでは、5領域にわたる能力を伸ばしていくための様々なイベントを実施していきます!
それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋
大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com
ピタゴラボの鈴木(崇)です!
8月17日(日)のイベント「おにぎりづくり🍙」の様子をお伝えいたします😄
今回のイベントでは
【運動・感覚】
ご飯を手に取って握ることで、手指の巧緻性や感覚の向上を育む
【人間関係・社会性】
集団で同じ活動に取り組み、協調性を養う
上記2つをねらいとしました✨️
今回はおにぎりづくりに挑戦です🍙
簡単そうですが、実は意外と難しいおにぎりづくり!
みんな上手につくれるでしょうか!?
今回具材として用意したのは、、、、
・塩
・おかか
・しゃけ
上記3種類の具材でおにぎりづくりスタート!!🧑🍳
まずは塩おにぎり!🍙
一番シンプルで簡単そうですが、絶妙な塩加減にするのがとても難しい😓
職員指導の元でご飯に塩をふりかけ、満遍なく混ぜ混ぜ、、、
職員のお話を聞いて指示をしっかりと守り、絶妙な塩加減の美味しい塩おにぎりができました!!😆
次はおかか!🍙
おかかもかけすぎると辛くなってしまうので慎重にふりかけます、、、、
おかかチームの子どもたちもしっかりと指示を守りながら取り組むことができていたので、上手に作ることができました!😁
最後はしゃけ!🍙
みんな大好き定番のしゃけです!
しゃけフレークをこぼさないように、ご飯の上に上手にのせ、とても綺麗なしゃけおにぎりができました!!👍👍
どのグループの子どもたちも一生懸命に頑張ってくれたおかげで、とてもおいしいおにぎりの完成です!!👏
「おいしい!」「おかわり!」などとても嬉しい声がたくさん聞こえてきました!😆
みんなで一生懸命作ったおにぎりなので、おいしさ倍増だと思います☺️
今後もピタゴラボでは、5領域にわたる能力を伸ばしていくための様々なイベントを実施していきます!
それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋
大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com