放課後等デイサービス

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(541件)

書き初め

こんにちは! ピタゴラボの姫野です🍀 1月6日(土)書き初め📄✍🏻の様子をお伝えします☺️ 年明け最初のイベントですね! 今回はこれから始まる2024年🐉の抱負、目標や、好きな言葉を残しておく“書き初め”を行いました✨️ 今回のイベントのねらいは、 ①書字に興味を持つ ②集中力や感性を磨く の2点です🌱 小学3年生から授業で習字が始まるので、習字について知っていたお兄さんお姉さんもいれば、なんだろう?と興味津々な子達もいました🤭 最初に職員が筆の持ち方やどんな感じで筆を進めていくのかお手本として、今年の干支の“たつどし”と“ピタゴラボ”と書き初め用紙に書字して見せました📄✍🏻 「たつどしってなに?」と今年の干支について興味を持つ子もいました😆 その後みんなで一斉に書き初めに入ります! 1人2枚の書き初め用紙!同じ言葉を書くのもそれぞれに違う言葉を書くのも自由です! じっくり何を書こうか悩んでいる子🤔もいれば、書きたい好きな言葉を考えて来ている子もいて、また鉛筆で下書き📝をしておいたりと、筆書のスタートはバラバラでしたが、みんな筆を持ち始めると集中力を保ちながら机から離れることなく、慎重に丁寧に取り組めていて素晴らしかったです👏🏻 墨汁が乾いたら、2枚のうちの1枚、上手に書けた!と思う方や気に入った方の書き初め用紙にのりを塗って、画用紙に貼り付けていきます🌟 「どっちも貼りたい!」という子が、画用紙の表と裏に貼るアイデアを出していて、職員目から鱗です😳お友達も真似していました! 完成してみんなの書き初めを並べて見ると、自分の名前や、「九九がんばる」、「字を書く!」、好きな「みかん」や「ばなな」、4月から始まる「中学校」など、素敵な書き初めができていました✨ これから始まる2024年、書き初めに残した抱負や目標に向かって、がんばっていきたいですね!✊🏻❤️‍🔥 それでは次回のイベントもお楽しみに⭐️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/書き初め
その他のイベント
24/01/14 18:11 公開

クリスマスパーティー🎄

こんにちは! ピタゴラボの足立です🤶 12月24日(日)の「クリスマスパーティー🎄🍰🎁」の様子をお伝えいたします✨ イベント当日はクリスマスイブ🎄ということで、ピタゴの飾り付けからイベントスタートです✨ 今回のイベントでは、 ◯行事ごとに興味関心を持つ ◯協力して取り組む 以上をねらいとしました🎅 午前中から来ているお友達たちにはピタゴラボ内の装飾をお願いしました! みんなどんなふうに付けると可愛くなるのか、職員やお友達と協力して取り組む姿勢が印象的でした💞 お昼からは、クリスマスにちなみ『クリスマスケーキ』の作成を行いました! ・未就学さんはスポンジのくり抜き ・小学生はフルーツのカット をそれぞれ行ってもらい、下準備したものでみんなそれぞれ飾り付けをしました。 各々、可愛くデコレーションしておりそれぞれの性格が出ているような飾り付けになっていました😊 小学生は慎重に綺麗に、クリームやチョコ、苺をデコレーションしていて、とても綺麗に仕上がっていました👏 みんな協力して頑張れたので、ピタゴラボにもサンタさんがやってきました🎅!! 1人ずつお名前を呼ばれると、嬉しそうに駆け寄りおやつのプレゼントをもらいました✨ 子供たちには素敵なクリスマスパーティーになったかと思います! 来年のイベントもお楽しみに😊 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/クリスマスパーティー🎄
その他のイベント
24/01/06 10:55 公開

クリスマスリースづくり

こんにちは! ピタゴラボの河野です🌸 12月23日(土)の「クリスマスリースづくり🎄🔔」の様子をお伝えいたします💭 イベント日の翌日はクリスマスイブ🎄ということで、サンタさん🎅が来てくれるようにとお祈りしながらみんなでリースづくりを行いました🙌🌟 今回のイベントでは、 ①季節のイベント❄に興味関心を持つ ②装飾物がバランス良く見える配置を考えながらデコレーションする🎀 ③手先を使った作業に触れる🤏 の3点をねらいとしました✨️ まずは、トナカイ🦌やサンタさん🎅などのイラストが描かれたカードから好きなものを2つ選び色塗りをします🖍🧡 色塗りのあとはリースのすき間に葉っぱを入れ込んでいきます🌿 少し力も必要な細かい作業でしたが上手に入れ込むことが出来ていました👏 最後は雪をイメージした綿や丸いポンポン、クリスマスカラーのリボン🎀、ゴールドカラーの松ぼっくりなど、いろんな飾りを自分たちで付けたい場所を決めてデコレーションしました🌟 みんな一生懸命取り組んでくれたおかげでとっても素敵なクリスマスリースが完成しました😊 「おうちに飾るの楽しみ〜!」と嬉しそうに言ってくれて私たち職員もとっても嬉しかったです🙌💕 それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋✨️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/クリスマスリースづくり
その他のイベント
24/01/06 10:55 公開

実験!静電気遊び

こんにちは! ピタゴラボの鈴木です😄 12月17日(日)「実験!静電気遊び」のイベントの様子をお伝えします✨ 今回は、 ⚡️身近なアイテムを使って実験を行い、好奇心を育む ⚡️友達と一緒に実験遊びを楽しむ 以上2点をねらいとしました! 初めに、静電気について知っていることを聞くと、少し難しい表情の子どもたち…🤔 そこで、下敷きを使って静電気を起こし髪の毛がくっつく現象を見せると、子どもたちは興味津々に✨これから始まる静電気遊びに期待を膨らませているようでした🎈 静電気遊びは、 実験① 電気クラゲ 実験② 風船付けゲーム の2つを行いました💫 実験①の電気クラゲでは、長い風船とスズランテープを使用します✔️ スズランテープのクラゲを子どもたちが丁寧に割いて作り、いざ実験スタート‼️ なかなか思うように浮かず、難しさを感じているようでしたが、コツを掴み、宙に浮かせられると子どもは大喜び👏「見て見てー!」と、静電気が起こす現象に夢中で楽しんでいました⭐️ 宙に浮かせるのがなかなか難しい様子でしたが、何度も挑戦してがんばる姿がとっても素敵でした✨ 実験②の風船付けゲームでは、2人組になった相手の服にいくつ風船付けられるか、競争を行いました💨 この実験は、風船を服に擦って静電気を発生させ、服にくっつく現象を利用して行います✔️ ルールを説明して2人組になり、実験スタート‼️ お友達の服にたくさんくっつく風船を見て子どもたちは大盛り上がり⭐️また、「顔にもくっついた!」と、服だけでなく髪の毛や顔にもくっつく事を発見し、競争はさらに白熱していました👏 最後に結果発表をすると、1番くっついた風船の多さにびっくり仰天な子どもたち👀 お友達と一緒に静電気の面白さを感じ、楽しい雰囲気の中この日のイベントを終えました✨ 今後も、身近な現象を取り入れた実験イベントを開催したいと思います👨‍🔬 それでは、次回のイベントもお楽しみに⭐️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/実験!静電気遊び
その他のイベント
23/12/28 10:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
63人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。