放課後等デイサービス

ASOBIWORKSのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(130件)

今年の干支の絵を描こう

こんにちは! アソビワークスの大石です。 アソビワークスのブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は今年の干支である「寅🐯の絵を描こう」ということで、子ども達と一緒に寅🐯の絵を書く活動を行いました。 その時の様子をお伝えします(*^^*) 今回は、職員が虎の顔の輪郭を書いたものを用意し、そこに子ども自身が好きな色を自分で選んで割り箸に綿を付けたものに浸し、紙の上をポンポンo(´`o)と塗る活動を行いました!子ども達は、上手に絵の上にポンポンで色をつけることが出来ました✌️ 子ども達は、色を選ぶ際に寅🐯だから黄色で塗るといった決められたイメージに縛られるのではなく、子ども達自身が自ら好きな色を選んで、赤、青、黄、ピンク等、とてもカラフルな色とりどりの寅🐯の絵を描くことが出来ました! 1つの色に囚われることなく、子ども自身が各々にその時に感じた色、好きな色で塗ることで、子ども自身の考える力や感性が豊かになると感じることが出来ました。 今後もこうした活動を増やして、子ども達の感性がより豊かになるような、かつ楽しみながら行うことの出来る活動を取り入れていきたいです(*ˊ˘ˋ*)

ASOBIWORKS/今年の干支の絵を描こう
教室の毎日
22/01/18 19:03 公開

⛲️清水日本平運動公園⛲️

こんにちは! アソビワークスの小寺です😊 アソビワークスのブログをご覧いただきありがとうございます。 今日はアソビワークスの子ども達👦👧と一緒に清水にある、「清水日本平運動公園」へ行ってきました。天気も良く☀️、外に出かけることが出来、とても嬉しそうにして外で遊ぶ姿がたくさん見られました。 公園では、スペースシャトル✈️の形をした滑り台や螺旋状にぐるぐるとした長い滑り台があり、子ども達はすぐに滑り台の方へ走って🏃‍♂️行き、遊具を楽しむ様子が見られました! また、滑り台へ行く際に少し高さがあったからか高いところへはあまり行きたがらない子ども👦👧もいて、少し躊躇しつつも自分のペースで興味のある遊具で遊ぼうとする子もいました(*^^*) 今回の活動を通じて、子ども自身が興味のある遊びや遊具が身近にあっても子どもによってはすぐに行動に移すことが出来る子と、慎重に考えてすぐに行動に移すことが出来ない子とがいることを感じました。 そういった、子どもの一つ一つの行動をよくみたうえで子ども自身の考えを大切にして接していくことを大切に出来る支援をしていきたいと思います✨

ASOBIWORKS/⛲️清水日本平運動公園⛲️
教室の毎日
22/01/15 20:24 公開

羽付きを自分で作って遊んで見よう!

こんにちは😄アソビワークスの川村です。 アソビワークスのブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は1月といえば「お正月」。「お正月」にする遊びとしては、凧あげ🪁やカルタ、コマ回し等お正月🎍にやる遊びは色々あります。 その中の1つとして、「羽付き」を子ども達と一緒に行いました。 今回は「羽付き」を行うだけでなく、羽付きの板の部分を子ども達自身👦👧が手作りし、自分の作った板を使って遊んでみるという活動を行いました。 板の面となる部分に、子ども達自身が好きな色のペン🖊で色を付けたり、シールを貼って飾り付けをしたりと一人一人が手先を器用に使って自分のオリジナルの羽付きを作ることが出来ました✌️ ✨完成✨した羽付きを使って、新聞紙でつくったボール⚾︎を実際に打ってみたり、天井から吊るされた風船🎈を打ってみたりと色々な形や大きさのものを作った羽付きで打って遊ぶことが出来ました! 今回の活動のようにその季節にあった遊びに👋触れ、自分の目で見て👀、考え🤔、1から子どもと共に作る機会がとても大切だということを感じることが出来ました。 今後も活動を通じて子どもの視点から感じられる機会、時間を大切にしていきたいです。

ASOBIWORKS/羽付きを自分で作って遊んで見よう!
教室の毎日
22/01/11 22:25 公開

護国神社へ初詣に

こんにちは☀️ アソビワークスの大石です! 「新年明けましておめでとうございます🎍 昨年もアソビワークスのブログをご覧いただき、ありがとうございました😊 今年もアソビワークスをよろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)」 年が明けた今日は、アソビワークスの子ども達と一緒に少し遅めの初詣に出かけました。 初詣として、今回はアソビワークスのみんなで護国神社⛩へお参りに出かけました。 護国神社⛩では、赤や黄色に染まったたくさんの落ち葉🍂🍁があり、歩く🚶‍♀️たびに色々な足音👣👣♪̊̈‧͙がして、靴👟で踏む感覚を子ども達はとても楽しんでいる姿がたくさん見られました! お参りの際にも、子ども達自身がしっかりと手を合わせて👏、周りの人達と準備を守って参拝することが出来ました。 また、子ども達一人一人が周りをみて考えて自分の力でどうしたらいいのか、どうやってやるものなのかを考えて出来ていてとても成長した姿を感じることが出来ました!✌️ 今年もアソビワークスの子ども達の日々、成長していく様子をたくさんお伝えしていきたいと思いますので、今後ともアソビワークスをよろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

ASOBIWORKS/護国神社へ初詣に
教室の毎日
22/01/08 22:29 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。