放課後等デイサービス

放課後等デイサービスぱすてる新座教室のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(332件)

ことばラボさんのセッション💬

こんにちは♪ ぱすてるでは、9月から月に2回ほど言語聴覚士の先生をお招きし お子さんたちの個別セッションを行っています✨ セッションでは、各お子さんの課題について、 気になること等を事前に先生へお伝えをし、 それらを中心に専門的な視点で分析を行っていただいています🔍 また、その後にスタッフへのフィードバックをしていただき、 すぐに活動に反映しています📒 漢字の構成の理解が曖昧で、正しく書くことが難しいお子さんや、 文章題になると行き詰ってしまうお子さん、 お友達との関係性を作ることが苦手なお子さん等々… この取り組みにより、今まで以上に課題が明確化され、 アプローチの幅も広がったため、 学習面での成長や、コミュニケーションが円滑になってきている様子がみられます♪ これからも、様々な視点からお子さんにあったより良い支援を考え、 常に効果的な取り組みを行っていきます♪ ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、 協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪

教室の毎日
22/02/18 12:31 公開

プログラミング~斜面編~

こんにちは♪ 今日はプログラミングをしました! 今月からは、ブロックを使ったプログラミングです。 タブレットでもブロックでもプログラミングの大きな目的は同じです。 ①指示を聞くこと ②手順書を読み、手順通りに組み立てること 特に②を習慣づけることで、プログラミング的思考を養うことにつながります。 今回のテーマは「斜面の仕組みについて知ろう」です! 実際にビー玉が転がるピタゴラ装置をつくり、体験しながら学んでいきます。 手順書には文字での説明に加え、写真での説明もあるので 文章での説明が入りにくいお子さんでも組み立てられるようになっています✨ また今回の教材は比較的、組み立てが単純だったので 低学年のお子さんでもほとんど一人で組み立てることができました💪 完成したピタゴラ装置を使って、簡単な実験も行い 斜面の働きについて、理解を深めました! 「斜面を増やしたらどうなるかな??」と完成後に実験しているお子さんも😳 これからもプログラミングを通して、いろいろな働きについて学んでいきます! ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、 協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪

放課後等デイサービスぱすてる新座教室/プログラミング~斜面編~
💻プログラミング
22/02/16 09:56 公開

学習支援の取り組みについて📕

こんにちは! ぱすてるでは、毎週土曜日に学習支援を行っています♪ 学習での土曜の開所も、開始から半年が経過しました!! 「勉強」となると、どうしても嫌なイメージやつまらないと言った気持ちになりやすいですが、通っていただいているお子さんのアンケートでは 「楽しい!」「できなかったことができるようになった!」など、 とっても前向きな言葉が多く、スタッフも驚いています😲 お子さん一人一人の「苦手」と「得意」にフォーカスし、 得意なものは伸ばしていきつつ、 苦手なものは楽しんで取り組むことができるよう、 内容を考えながら準備をしています💨 今まで、なかなか時計を読むことができなかったお子さんが 毎週意欲的に読み方を学習・練習し、読めるようになったり、 掛け算が嫌いで泣きながら行っていたお子さんが 「頑張りたい!」と言って自分から九九の達成カードを持ってきたり… モチベーションの作り方や声掛けのしかたで、 やる気はぐんと変わってくるのだと改めて感じました✨ これからも、少しでも多くの「できた!」体験をし、 勉強をより楽しいと思えるように取り組んでいきます🌸 ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、 協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪

教室の毎日
22/02/15 11:13 公開

鉄棒強化月間!!

こんにちは♪ ぱすてるでは、毎月のテーマを決めそれに沿った運動プログラムを実施しています! 今回のブログでは、今月のテーマである「鉄棒」についてお話していきます。 鉄棒は、お子さんにとって非常に恐怖心を抱きやすい種目です。 鉄棒が怖いお子さんのほとんどは、普段と見える景色が変わるからだと言われています。 鉄棒に身体を乗せると、いつもより少し見える景色が高くなります。 また、回転したときには世界がまるで反転したかのように見えてしまいます。 このように『いつもと違う』現象に、お子さんたちは敏感になるのです。 ぱすてるでは、無理やり前回りや逆上がりをさせるなんてことは一切しません。 鉄棒が苦手なお子さんには、まず“つばめ”と呼ばれる腕支持から始めていきます。 そして、鉄棒でなにより重要なことは腕力💪です!! 鉄棒の待ち時間には、腕の力がつくようなメニューを行っています。 今月は鉄棒月間です✨ お子さんたちの「できた!」の体験が少しでも増やせるよう 職員一同、全力でサポートしていきます!! ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、 協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨 ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪

放課後等デイサービスぱすてる新座教室/鉄棒強化月間!!
🏃‍♀️運動について
22/02/08 18:09 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。