こんにちは😃公認心理師の白石です。
今回は「4つの行動目的別問題行動対処法その①」になります。
行動には4つの目的があると以前お伝えしました。
①獲得(欲しいものを得る)
②逃避•回避
③自己刺激(好きな感覚刺激)
④注目(見て欲しい•構って欲しい)
今回はこれらの行動目的別に適切な対応例を紹介致します。
①獲得の対応例としては、
•適切な行動をするまでその欲しいものを与えない
•適切な要求方法を教える
•待つことを練習する
•他の選択肢を提示する
などがあります。
→〇〇秒待てたら与える
→適切な言語やジェスチャーができたら与える
→適切な良い行動ができたらあげると約束する
などによって良い行動や我慢ができるようになっていきます。
②逃避•回避の対応例としては、
•現在行っている課題を継続する
•課題ができたことを褒める
•褒めたり、報酬の頻度を上げる
•助けや休憩を求めるスキルを教える
などがあります。
→嫌な課題でもやりきると達成感を感じる
→たくさん褒められて嬉しい
→言葉やジェスチャーで気持ちや意思を表現できるようになる
などここでも対応次第で色々な発達を促せます。
何度も逃避出来て、その方が楽だなと誤った学習をしないように注意しなければなりません。
特にタイムアウトによって実は逃避出来て嬉しいことになってしまうこともあります。
残り二つの対応は次回お伝えしますね。
療育の話第7回「4つの行動目的別問題行動対処法その①」
教室の毎日
24/11/01 12:03