児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと南浦和教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0820
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(172件)

初めての保護者イベント🌼

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 先日、年中さん年長さんの保護者さまを 対象に【就学座談会】を実施しました。 11名の方にご参加いただきました! 教室内併設の障害児相談支援事業所 「こども発達相談 みらぽけ」の 相談支援専門員から、小学校や通級、 支援級や支援学校の説明を行ない、 事前にいただいていたご質問にも お答えさせていただきました📝 南浦和教室の職員からは、 就学を見据えて教室で行なっていくこと、 これまで行なったプログラムの例などを お伝えしました👩‍🏫 その後、グループに分かれて座談会へ。 どのグループもとてもお話が盛り上がり、 時間が足りないくらいでした😆🎵 初めての保護者向けイベントでしたが、 たくさんのご参加とご協力、 そしてアンケートでのメッセージ、 本当にありがとうございました。 今後も 保護者の皆さまに 喜んでいただけるようなイベントを 企画・開催したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします🌼 ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/初めての保護者イベント🌼
その他のイベント
25/07/04 15:46 公開

ゆらゆらセラピー🌴

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 ハンモックを導入しました㊗️!! 揺れたり体重を預けるハンモックは、 身体の緊張を緩めて リラックス効果が得られます✨ 全身が布にすっぽり包まれるので、 抱っこされているような安心感も💕 さらには、包まれる&揺れる状態が 脳を刺激し、感覚統合の発達に🙆 …というように、療育効果も 楽しさも心地よさも満点のハンモック😌 職員も試しに乗ってみたところ・・・ ゆったりゆらゆら揺れながら、 優雅なひと時を過ごしました☕ お友だちが ハンモックで 遊ぶ様子に 興味は示すけれど、 自分が乗ることを 怖がるお子さまも 中にはいらっしゃいます。 以前 ご紹介したすべり台のように、 まずはお人形を乗せたりしながら 少しずつ慣れていって…🧸🎵 「やってみよう」「乗ってみよう」と 自ら思える日が来るまで、 そっと見守っていこうと思います☺️ ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/ゆらゆらセラピー🌴
教室の毎日
25/06/24 10:31 公開

たからものを探そう👑

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 【ミッケ!たからさがし】をご紹介します。 こちらは絵本「ミッケ!」の“リアル版”。 もともと「ミッケ!」は 指定されたものを 見開きページから見つけていく 人気の“探しっこ絵本”ですが、 これを絵本の中ではなく “実際に”やってみよう!!という 楽しいゲームなのです🎵 ひとりで黙々とチャレンジするもよし、 お友だちと競争で行なうもよし、 協力して探すもよしで、 本当の「たからさがし」みたいに とてもわくわくします💎 初めて取り組んだAくんも、 一生懸命 お題のカードを見ながら カードと同じ「たからもの」を探して…! “正解”の「たからもの」を見つけると、 うれしそうな表情を浮かべていました😆 このゲームは、楽しく遊びながら 「見る力」を養うことができる 優れもの✨ ここでの「見る力」は 視力ではなく、 「目からの情報を取り込む」 「取り込んだ情報を処理する」など、 目と脳を連動させる力のことです💡 カードを見て「たからもの」の「情報」を 取り込み、その「情報」を基に 指定された「たからもの」を見つける…👀 多くのものの中からカードに描かれたものを 目で追って探し出すことで、 手と目の「チームワークの力」も 育てることができるのです! 「見る力」は 文字の読み取りや運動にも 活きる、お子さまの成長に欠かせない力💪 Aくん以外のお子さまも とっても楽しそうに取り組んでいるので、 遊びの中で“トレーニング”していることは ここだけの秘密です!🤐💦 ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/たからものを探そう👑
教室の毎日
25/06/19 16:52 公開

めきめきと成長中👦🔰

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 5月から利用を開始したばかりの、 てらぽけビギナーのAくん👦🔰 この時間はまだお友だちがいないので、 職員と一緒に活動をしています。 小集団プログラムのリズムウォークでは やりたくなくて 泣くことが多かったため、 職員が Aくんが座っている周りで 動作を見せたり 歩いたりしていました👣 さて、そんなある日のこと。。。👀 今日はどうかなー?何をしようかなー?と 思いつつ、いつものように音楽を流すと…。 なんと!!! Aくんが周回に参加し、 職員と一緒に歩くことができたのです✨ 「大きな足」「ジャンプ」「一緒に走る」 などの動きにも取り組むことができました。 泣かずに歩いて 模倣までできている姿に、 職員みんな大喜びなのでした😆 回を追うごとに 成長を見せ、 「できた!」が増えているAくん🥇 お友だちと一緒でも発揮できるように、 今後もたくさん経験を積んでいきます!! ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/めきめきと成長中👦🔰
教室の毎日
25/06/17 09:28 公開

気持ちは晴れ🌞🌈

こんにちは。 てらぴぁぽけっと南浦和教室です。 関東地方も ついに梅雨突入☔⚡ …ということで、南浦和教室の壁面も 梅雨仕様になりました。 先日のブログでお伝えした ビー玉アートの「水玉くん💧」と ちぎり絵のあじさいを展示しています。 Aちゃんの作品も左側に見えますね✨ 「雨が早く止んで欲しいな」という 気持ちから、てるてる坊主を 作ってくれたお子さまもいました! 植物や農作物にとっては大切な雨ですが、 長く続くと とても憂鬱な気持ちに なってしまうもの…😢 でも そんな暗い気持ちも、 このすてきな作品たちを見れば 一気に明るくなると思います🌈 見学・体験はいつでも大歓迎ですので、 皆さん ぜひ遊びに来てください😊 ★インスタアカウント開設しました! 教室の日々の様子や役立つ情報などをお伝えしていきたいと思っています。 フォローよろしくお願いいたします🌷 https://www.instagram.com/terapoke_minamiurawa ★新年度レギュラー枠、募集中です! ★ご質問・ご相談・見学・体験、お気軽にお問い合わせください。 ★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。 (月~土曜日、祝日もOK) ★メール(24時間受付)は 下の「問い合わせフォーム」または terapoke.minaura@gmail.com までどうぞ。 確認後、すぐにご返信いたします。

てらぴぁぽけっと南浦和教室/気持ちは晴れ🌞🌈
教室の毎日
25/06/14 09:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0820
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0820

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。