ナーシング有松校ではこれまで新型コロナウイルス対策の一環としてオンラインでのビジョン・トレーニングや言語訓練といった療育をおこなってきましたが、この2022年2月より、オンラインでのSST(エス・エス・ティー)も始めました。
SSTはSocial Skills Training(ソーシャル・スキル・トレーニング)の略で、日本語だと社会生活技能訓練や社会生活スキル・トレーニングなどと呼ばれています。SSTの歴史は精神的な障害が生じた人への支援として始まりましたが、現在では療育や教育など様々な場面で使われており、文字通り社会生活を送るために必要な対人関係に関わるスキル(自己理解や自己管理なども含めて)を育んだり取り戻したりするために有効なものとされています。SSTの実際の手法には様々な理論が背景となって組み込まれていて、SSTを利用する方の困ったことや伸ばしたい力などに応じて変わってきますが、最終的には社会で他者と生きてゆくために望ましい行動ができるようにすることを目指します。
ナーシングでのSSTはオンラインで個別におこなう形を採っています。まずは自己紹介というところからSSTを利用するお子様と職員との関係を改めて築くと共に、一人ひとりの強みや伸びしろを改めてアセスメントしながら、そのお子様ごとに個別具体的な方法を採ったり創り出したりしています。決められた時間の中ではありますが、完全個別で各回の間に繋がりがあるので、そのお子様からして一貫したSSTをおこなうことができるのが強みです。また、お子様自身が楽しく考え表現し、試行錯誤できることを大切にしていて、職員はあくまでも導き手に務めることをかなり意識しておこなっています。
まだまだ始まったばかりですが、楽しくもお子様自身が考え試行錯誤して新しい力を育む一助になるように、これからますます内容を洗練していきたいと思います!
オンラインSST始めました
教室の毎日
22/02/11 17:06